松田リエです。
 
今日も素敵な感想が続々と届いています!
 

 
==========
 
(2か月で−3.9キロ、体脂肪率−2.7%)
 
長期休暇は親戚に言われるがまま、誘われるがまま食べてしまっていたけど、相手に不快な思いをさせない断り方がわかって、義実家での滞在も初めて太らずに過ごせた。
 
===========
 
食事を変えて、体が快適な状態がわかっているので、食べたいな〜と思うものがあっても、食べた後、体がしんどい状態になる。
 
そのことを考えたら、自分で食べるものをコントロールできるようになった。
 
===========
 
今まではお菓子を一袋食べて、次の日はいつも顔がパンパンにむくんでいたけど、ベルラスを始めてからそのようなことが一度もなかった。
 
===========
 
コンスタントにイベントがあって、暴飲暴食をしていて、食事を守れないのでは・・と思っていたけど
 
やってみると、自分が外食先を選んだりと、周りの食事の軸に振り回されず、いつの間にか周りを巻き込みながら、食べる”ほど”痩せる食事を実践できるようになった。
 
===========
 
(2ヶ月で−4.7キロ、−4.3%減)
 
仕事が始まって、一時的にストレス食いをしてしまったけど、いつもならそこから立て直せず結局リバウンドしてしまっていただけど
 
今回は、立て直す方法がわかっているので、これから環境が変わっても『大丈夫!』という自信がついた。
 
===ご感想ここまで=======
 
このようにたくさんの、嬉しい変化の声を頂きました!
 
情報が溢れる時代だからこそ、私たちのダイエットは今・・
 
“減量よりどう痩せてどうなりたいのか” 
 

 
栄養学・体のメカニズム、楽しく続けるマインドを学び、実践していくことで、身につけられた習慣は、未来へと繋がっていきます。
 
そして、人生にとって大きな意味を持ちます。
 
と、ともに・・・
 
栄養バランスよくしっかり食べて、毎日を思いっきり楽しむことを伝えていける志が同じメンバーが続々増えて、心強いです(^ ^)
 
さて・・ここであなたに質問です!
 
あなたは、何かに対して、急にできるようになった経験はありますか?
 

 
例えば・・・
 
自転車の練習をしていて全然乗れなかったのに、ある日、突然乗れるようになったとか。
 
または、何かのスポーツを行なっていて、気づいたら出来るようになっていたとか。
 
・・・?
 
いかがですか?^^
 
これは、何でもそうなのですが、1日で身に付く習慣など、世の中、存在しません。
 
ダイエットなんかは「まさにそう!」ですよね。
 
太ってしまうのも食事。
 
代謝を上げながら痩せるのも食事。
 
そして、体型をキープするのも食事。
 
さらに言うと、美・健康・アンチエイジング・happy・日々の活力・家事、育児、仕事のパフォーマンスアップ・・・
 
これら全て食事が関係していて、その食事は、習慣であるため、1日では変えられません。
 

 
そして、続けていくことでしか習慣は作られません・・
 
体は変わっていきません。
 
ただ、それは、分かっていても、人間は、成果が見えないと継続すること自体が困難となりますよね(^^;;
 
特にダイエットが目的の場合、体内の変化が先、体重の変化はそのあと、なので
 
だから、多くの人は、成功する手前で諦めてしまうのです。
 
では、どうして、諦めるの??でしょうか。
 
それは・・・
 
焦っている間は、特に!自身の成長、変化を感じることがなかなかできないからです。
 

 
しかし、続けている限り、確実に成長、変化しているのは確かです。
 
なぜなら、体内は常に細胞レベルで変化しているから。
 
さらに、食事を変えた瞬間から変わっていくからです。
 
たとえ、すぐに体重が減らなくっても、痩せやすい状態には徐々に近づいているのです。
 
でも、その食習慣を築いていく道中でたくさん失敗もしていまいます。
 
でもそれって、100%誰にでも起こりうることなのです。
 
それは、なぜかというと、脳って現状維持が大好きだから、新しい習慣を受け入れられず、元の食習慣に戻りたい!!と、受け入れ拒否が出るのは普通のことですし、
 
世の中、安くて、美味しくて、手軽に手に入る誘惑で溢れていますから。
 

 
ただ、
 
これは、あなたの今までの経験を振り返れば分かると思います。
 
では、ここで、学生時代の部活動を思い出してください。
 
・・・
 
はじめてのスポーツを行い、入部して1ヶ月後に、大会に出れる人はいたでしょうか?
 
おそらく・・・1人もいなかったはずです。
 
普通は、2、3年毎日練習を行い、ようやく最後大会に出れたはずです。
 
これは、ダイエットからの卒業でも基本同じです。
 

 
1日で無理して、ランニングして、半身浴して、ファスティングしたり置き換え食して、痩せるために100点目差して、築いたものは、すぐに壊れます。
 
しかし、年月をかけて構築された痩せる食習慣は、よほどのことがない限り、簡単に壊れることはありません。
 
身につけられると、食べる”ほど”楽に、体型をキープできてしまうのです。
 
ただ、ダイエットにおいては、1、2週間やった程度で、成功できると思っている人があまりにも多いように感じます。
 
何十年、何万回と太る食生活を続けてきて、リバウンドを繰り返してきたにも関わらず・・です。
 
もし仮に、すぐに体重が落ちる方法があったとしても、それは、痩せたではなく
 
筋肉が落ち、体の水分が一時的にただ抜けただけ・・
 
ということが、ほとんどだったりします。
 

 
(><)
 
残念ながら、体脂肪はそんなにすぐには燃えません。
 
そして体脂肪のみ、なるべく燃やしたい場合はしっかり体をつくる栄養を摂る必要があります。
 
もし、あなたが3ヶ月後、今の状態に戻ることを前提とするのであれば、それでもいいですが、
 
この先もダイエットそのものを手放したいのであれば、本当に自分の体と未来につながる食生活を身につけることです^^
 
そして、日々感じるのですが、やり方、ノウハウにばかりフォーカスしている間は痩せられません。
 
たとえば・・・
 
魚を欲しがっている間は痩せませんが、釣り方を覚えれば一生体型キープすることができる、ということです。
 
そして、ベルラスが目指すところも、魚ではなく、その釣り方を習得してセルフコントロールできる自分になること、です。
 
PS:
 
その他、いただいているご感想は無料メール講座(動画付き)の中でもお伝えしています。
 
毎日のメール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。