こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では『ダイエット効果抜群!実はめかぶは〇〇がヤバいです!』というテーマでお伝えします!

 

ダイエットに効果的!低カロリー低糖質!というイメージのある『海藻類』!

 

 

実は、海藻って2023年の食のトレンドリストにランクインしているんです♪

 

そのくらい、最近その効果が再注目されている海藻類!

 

そんな海藻類の中でも、めかぶには特に『ある栄養素』が豊富なので、ダイエットには最適!!

 

 

ただ、取り入れ方を間違えてしまうと、かえって健康に悪影響を及ぼしてしまう危険大!

 

特に女性は注意が必要!!

 

ということで!めかぶを上手に取り入れて、楽にダイエットに成功したい人は、ぜひこの動画を参考にしてくださいね♪

 

特に、最後にご紹介する取り入れ方の工夫は、本当〜におすすめなので、ぜひ最後までチェックしてください!

 

=====【動画を見る】=======

【ダイエット効果抜群!】実はめかぶは〇〇がヤバいです!

https://youtu.be/EZ0hTb7VYfE

===================

 

【めかぶのダイエット効果】

 

めかぶのダイエット効果1、低カロリー・低糖質

 

冒頭でもお伝えしたように、めかぶをはじめとる海藻というのは、とっても低カロリー低糖質!

 

なので、ダイエット中でも安心して取り入れることができます♪

 

なんと!めかぶを100g食べたとしてもたった11kcal・糖質はほぼ0!

 

 

なぜここまで糖質が低いのかと言うと、めかぶには『食物繊維』が豊富だから!

 

というのも、糖質量というのは、炭水化物量ー食物繊維量で計算することができるので、めかぶには炭水化物量とほぼ同量の食物繊維が含まれている!というわけ♪

 

その量、なんと100gあたり3.4g!

 

例えば、同じく食物繊維が豊富なことで知られるさつまいもでも、100gに含まれる食物繊維量は2.3g程度!

 

いかにめかぶに食物繊維が豊富なのかが分かりますよね。

 

しかも、めかぶに豊富な『水溶性食物繊維』というのは→胃の中で水分を吸収するため→満腹感が得られやすくなる!

 

 

そのため、低カロリー低糖質なのに満腹感もしっかり得られる食べ物なんです!

 

なので、ダイエット中、特に食べすぎやすい人は、このめかぶを積極的に取り入れることがおすすめですよ♪

 

ちなみに、めかぶに豊富な『フコキサンチン』には、脂肪の分解を促し・脂肪の蓄積を抑える効果まであると言われています。

 

食べるだけで脂肪が落ちやすく・つきにくなるなんて、最高ですよね!

 

食べないなんてもったいない!!

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

めかぶのダイエット効果2、デトックス効果

 

めかぶと言えば、ぬるぬるねばねばした食感が特徴的ですよね。

 

この正体こそ、めかぶに豊富な『水溶性食物繊維』!

 

そして、この水溶性食物繊維というのは、先ほどもお伝えしたように満腹感を高める効果があるだけでなく、便に水分を含ませて柔らかくする効果や、善玉菌のエサとなって腸内環境を整えてくれる効果があります。

 

そして、めかぶは他の海藻類よりもこの水溶性食物繊維が豊富!

 

なので、便が固くなりやすい女性や、便秘になりやすい女性は特に、めかぶを積極的にとってほしい!!

 

 

しかも、こうして腸内環境が良くなると、栄養の吸収がよくなったり・食欲やメンタルを安定させるホルモンが分泌されやすくなります♪

 

つまり、めかぶを取り入れるだけで、勝手にダイエットが進みやすくなる!!!

 

実際、私はめかぶを積極的に取り入れるようになってから、20年以上苦しんできた便秘が改善し、ダイエットもスムーズに進むようになりましたよ!

 

また、腸内環境は免疫力や肌の状態にも大きく関係します。

 

そのため、体調や肌を整えたい人にも、めかぶは超超超おすすめ!

 

 

ちなみに、めかぶに豊富な『フコイダン』は→代謝の要である肝臓をデトックスし、『アルギン酸カリウム』は→余分な塩分を排出してくれると言われています。

 

この点からも、めかぶはデトックス効果が高い食材!と言えますね♪

 

なので、暴飲暴食した翌日などは特にめかぶをとることがおすすめですよ!

 

めかぶのダイエット効果3、血糖値の上昇を抑える効果

 

先ほど「めかぶに豊富!」とお伝えした『水溶性食物繊維』というのは、実は!『血糖値の急上昇』を抑える効果があります。

 

なぜなら、水溶性食物繊維というのは→水分を含む作用でゲル状になり→糖質を包みこむので→糖の吸収をゆるやかにするから。

 

そして、あまり知られていないんですが、血糖値の急上昇というのは、脂肪蓄積に直結するんです。

 

 

というのも、血糖値が急上昇すると→血糖値を下げるホルモンが大量に分泌され→このホルモンの作用によって糖が脂肪として蓄積されるから。

 

なので、めかぶは脂肪の蓄積を防ぐ効果まであるんですね♪

 

実際、研究によっても、めかぶは糖尿病や肥満の予防になるということが分かっています。

 

ちなみに、血糖値の急上昇は脂肪の蓄積だけでなく、『糖化』という細胞の老化にもつながります。

 

そのため、めかぶは美容や健康にも効果的な食材!

 

 

また、めかぶに豊富な『アルギン酸カリウム』は→悪玉コレステロールを排出する効果、

 

『フコイダン』は→抗がん作用や血中コレステロールの低下作用、

 

『フコキサンチン』は→高い抗酸化作用で病気を予防する効果があると言われています。

 

この点からも、めかぶはダイエットだけでなく健康のためにも積極的に取り入れてほしい食材!と言えます♪

 

ただ、冒頭でもお伝えしたように、めかぶは取り入れ方を間違えてしまうと、ダイエットや健康にかえって悪影響となる危険があるんです…(涙)

 

ということで!続いては、『めかぶの正しい取り入れ方』についてお伝えしますね♪

 

【めかぶの正しい取り入れ方】

 

めかぶの正しい取り入れ方1、量

 

先ほどもお伝えしたように、めかぶは超低カロリー・低糖質!なので、たくさん食べても安心な食材です。

 

ただ、『健康』という点では食べ過ぎには注意が必要!

 

なぜなら、海藻であるめかぶには『ヨウ素』が含まれているから。

 

というのも、このミネラルの一種であるヨウ素をとりすぎると、甲状腺に関係する病気になってしまう危険性があるんです!

 

 

特に、女性はこういった甲状腺に関する病気になりやすいことが分かっています。

 

ただ、ヨウ素自体は体に必要な栄養であり、ダイエットにも効果的!

 

なぜなら、ヨウ素は甲状腺ホルモンの材料になるだけでなく、新陳代謝を促してくれる作用があるから♪

 

では、めかぶであればどのくらいが適量なのか?と言うと、1日であればめかぶ1パック(40g)程度とれていれば十分です♪

 

反対に、1日5パック以上食べてしまうとヨウ素のとりすぎとなってしまう危険があるので、注意してください!

 

ヨウ素は、めかぶだけでなく他の海藻類にも含まれていますからね。

 

また、めかぶの水溶性食物繊維の効果によって、逆に便がゆるくなりすぎてしまう場合もあるので、この点からも、めかぶは1日1パック程度を目安にすることがオススメ!

 

めかぶの正しい取り入れ方2、タイミング・味付け

 

先ほどもお伝えしたように、めかぶには血糖値の急上昇を抑える効果があります。

 

なので、めかぶをダイエットや健康に活用したいのであれば、『食事の前か最初の方』に取り入れることがおすすめ!

 

 

ただ、めかぶと言えば市販の『カップ』のものを取り入れている方が多いですよね?

 

しかし!こういった商品には注意が必要!

 

なぜなら、これらには甘味料や添加物がたっぷり入っているものが多いから!

 

これでは、毎日積極的にとっていると、かえってダイエットや健康には逆効果となってしまう危険大!

 

なので、めかぶはできるだけ味付けのされていないものを選ぶことがオススメ!

 

また、味付けのものを選ぶ時は、できる範囲で原材料がシンプルなものを選ぶようにしてくださいね♪

 

めかぶの正しい取り入れ方3、アレンジ

 

先ほど、めかぶはできるだけ味付けされていないものがおすすめ!とお伝えしましたが、味付けしていないものだとどう食べれば良いか分からない…という方も多いのではないでしょうか?

 

シンプルに醤油で食べるのもおすすめですが、毎日同じ味付け・同じ食べ方というのも飽きてしまいますよね…

 

そこでおすすめなのが、めかぶの『アレンジ』!

 

 

例えば、先ほどの醤油に加えて『お酢』も加えれば、酢酸の血糖値の急上昇を抑える効果・脂肪を減らす効果によって、めかぶのダイエット効果がさらに高まります♪

 

他にも、ネバネバコンビとして『納豆』と組み合わせるのもおすすめ!

 

発酵食品である納豆と組み合わせることで、めかぶのデトックス効果もさらに高まりますよ♪

 

 

そして、超簡単かつ効率的な取り入れ方が、『味噌汁の具』にすること!

 

これならめかぶの味付けは必要ないですし、汁ごと取り入れられる味噌汁であれば、水に溶け出やすい水溶性食物繊維もあますことなく摂取することができます♪

 

ちなみに、味噌汁というのはダイエットには本当におすすめな食材!

 

その理由とおすすめの活用法については、こちらの動画で詳しくお話ししています。

 

食べることが大好き!ついつい食べすぎてしまいやすい…という方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

毎日食べるだけで痩せる最強の味噌汁ダイエット!【簡単置き換えダイエット】

 

他にも、ダイエットの小ネタをインスタでたくさん発信しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

 

 

また、私の食べて痩せる食事法をさくっと学んで、実践してみたい方は、私の無料公式LINEが一番わかりやすくておすすめです!お友達追加して、あなたのダイエットにお役立てくださいね!