こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

中性脂肪が高い人は、薬に手を出す前に、今日お伝えする簡単なポイントを意識してみてください!!

 

皆さんは、健康診断で中性脂肪値を指摘されたことはありませんか?

 

 

年齢を重ねると引っかかる人が多くなってくるんですよね(汗)

 

しかも、見た目的にはそこまで太っていない人や、若い人でも、中性脂肪で引っかかることがあるんですよ!

 

つまり、中性脂肪値が高くなるのは、体型や年齢だけが原因ではないんですね。

 

その上、中性脂肪をそのまま放っておくと、命の危険や、体に麻痺が残る重大な病気になるリスクが高まるんです!!

 

ということで!今回の動画では、中性脂肪値が増える原因と、中性脂肪を減らすための簡単なポイントをご紹介していきますね。

 

=====【動画を見る】=======

【簡単過ぎてごめんね】 中性脂肪を減らす方法! ポイントは〇〇と〇〇!

https://youtu.be/75OQ5VnUuww

===================

 

【中性脂肪とは?・中性脂肪が増える原因】

 

まず最初に、『中性脂肪とは何か?』ということについて、お伝えしておきます。

 

一般的に、中性脂肪の基準値は30〜149mg/dlとされており、この数値を超えてしまうと「精密検査を受けて下さい」「医療機関を受診してください」となってしまいます。

 

しかし!実は、この結果は人がチェックしているわけではなく、基準値を1でも超えていたらコンピューターが「基準値外」と判断するんです!

 

私も、過去保健師として、こうした健診で引っかかった方の食事指導・生活習慣指導を行なっていたので、よく分かります。

 

 

そのため、中性脂肪値が一度だけ、少しオーバーするくらいであれば、それほど気にしなくても大丈夫です!

 

さらに驚くことに、この基準値は30〜50人程度の健康な男女を採血し、その中から大幅に中性脂肪が多い人と少ない人をそれぞれ2.5%ずつ省いた95%の平均値なんだそうです。

 

30〜50人ってかなり少ないですよね(汗)

 

しかも、年齢や性別などはこの基準値に反映されていないんだとか。

 

例えば、女性は女性ホルモンの影響を受けるので、男女の差があることに加え、閉経前後でもかなり数値に差が出てきます。

 

つまり、この『基準値』ってアバウトで、あくまでも目安の1つでしかないんです。

 

なので、「正常値」ではなく「基準値」とされているんですね。

 

また、中性脂肪は活動のための予備エネルギーになってくれますし、体温を保つ働きもあるので、減らしすぎてもダメなんですよ。

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

そうは言っても、「会社に病院に行くように言われているし…」「中性脂肪値が基準値よりオーバーしていることが多い…」という方は、まず最初に、中性脂肪が増える原因は何なのか?ということを理解することが大事!!

 

ここを理解していないと、的外れな対処をしてしまったり、場合によっては逆効果となることをしてしまう危険もありますからね。

 

 

では!中性脂肪が増える主な原因は何なのか?と言うと・・・『糖質のとりすぎ』!!

 

これ、ご存知ない方も多いのではないでしょうか?

 

詳しく説明すると、食事からとった『糖質』は、体内でエネルギーとして使うほかに、非常時のエネルギー源として使えるよう、筋肉や肝臓に『グリコーゲン』という形でストックされます。

 

 

しかし、グリコーゲンとして貯めておける糖質量には限界があるので、それを超えてしまうと、今度は血液中に『中性脂肪』として蓄えられるんです。

 

ただ、体は糖を優先的にエネルギーとして使っていくので、中性脂肪が使われるのはグリコーゲン切れになってから。

 

 

つまり、常に糖質が体にしっかり入ってくると→グリコーゲンは空にならずに→中性脂肪が高い状態のままなんです。

 

この血液中の中性脂肪が、エネルギーとして使われない状態が1〜2週間続くと、体脂肪の増加につながると言われています。

 

しかも、中性脂肪が多すぎる状態が続くと→ホルモンの分泌や血糖値のコントロール異常・血流悪化による高血圧・動脈硬化・心筋梗塞や脳梗塞など、生活習慣病をはじめ、様々な病気の発症リスクを高めてしまいます…

 

特に、心筋梗塞や脳梗塞などは命に危険につながる上、たとえ命が助かったとしても、麻痺が残ってしまうことも多いので、生活の質を著しく低下させるんです(涙)

 

また、「とりあえず薬を飲んでおけば良いんじゃない?」と思っても、それが一生続くとなると、家計にはかなりの負担となります。。

 

 

つまり、好きなものをガマンするくらいなら長生きなんてしなくて良い!薬を飲めば大丈夫!なんて軽く考えていると、体と家計に大きなダメージを抱えたまま、長い年月を過ごすことになる危険があるんですね。。

 

では、薬に頼らずに中性脂肪を減らすには、一体どうすれば良いのでしょうか?

 

実は!ガマンや無理なく改善できる方法があるんですよ♪

 

ということで!続いては、中性脂肪を減らすための4つのポイントをご紹介していきます。

 

【中性脂肪を減らすポイント】

 

ポイント1、質の良い糖質を適量とる

 

先ほどもお伝えしたように、中性脂肪が増える主な原因は糖質のとりすぎなので、当然、糖質をとりすぎないことが大事!!

 

ただ、糖質は生きる上で欠かせない栄養素なので、極端にカットしすぎると、吐き気・便秘・ふらつき・肌の乾燥・体臭などの不調が出るケースが多いんです…

 

そのため、糖質は『質と量』を意識して取り入れることが大事♪

 

『質』とは、例えば、お菓子・菓子パン・グラノーラなど、甘味料や添加物・質の悪い油がたっぷりのものではなく、玄米や雑穀米・オートミール・ライ麦パンやブランパン・全粒粉パスタ・10割蕎麦などを選ぶことがオススメ♪

 

 

また、糖質の『適量』とはどのくらいか?と言うと、人それぞれ代謝量が異なるので必要な量も違う…というのが正直なところではあります。

 

ただ、目安としては1食につきこぶし1つ分にすることがオススメ♪

 

しかし、これまでたくさん糖質をとってきた人の場合、不足感を感じる可能性もあるかもしれません…

 

そういった方の場合、今からお伝えするポイントを意識してみていただければ、無理なく適量にすることができますよ!

 

ポイント2、大豆製品と青魚をとる

 

糖質に偏りすぎてしまう人の多くは、『タンパク質』が不足している傾向があります。

 

 

なぜなら、タンパク質が不足すると、人は食欲がアップしやすくなる傾向があるから。

 

そして、人は本能的に、すぐにエネルギー源となる糖質を求めやすいものなんですね(汗)

 

なので、中性脂肪を減らすためには、3食それぞれで意識的にタンパク質をとることがオススメ!

 

目安としては、一般的な成人女性の場合、1食につき手のひら分程度・タンパク質量で言うと20g程度となります。

 

 

また、中性脂肪が高い人の場合、特に『大豆製品・青魚』といったタンパク源を意識してとることがオススメです!

 

なぜなら、青魚に豊富なオメガ3オイルや・大豆タンパク質には、中性脂肪を減らす効果があると言われているから。

 

調理が面倒…という方は、サバ缶・しらす・納豆・豆腐・豆乳など、簡単に摂取できるものを活用してみてくださいね♪

 

 

ポイント3、食物繊維をとる

 

『食物繊維』というと、便秘解消に効果的!というイメージがあると思いますが、実は!中性脂肪の吸収を抑制する働きがあるんです♪

 

なぜなら、食物繊維は腸内で中性脂肪を吸着し、便と一緒に排泄させる働きがあるから。

 

 

また、食物繊維は血糖値の急上昇を抑える働きがあり、血糖値の急上昇は脂肪の蓄積につながります。

 

なので、この点からも、食物繊維には中性脂肪を減らす効果が期待できるんですね♪

 

加えて、水溶性の食物繊維は水分を吸って膨張したり・胃腸での食べ物の移動をゆっくりにするので、満腹感を高めて食べ過ぎを防ぐ効果があります。

 

つまり、食物繊維をしっかりとれば、無理なく糖質を適量することができるんです!!

 

そのため、中性脂肪を減らすためには、食物繊維豊富なものを積極的にとるようにしてくださいね♪

 

ちなみに、食物繊維は、野菜・きのこ・海藻などに豊富に含まれています。

 

 

調理が面倒な方は、カット野菜や冷凍野菜・インスタント味噌汁や焼き海苔などの活用もオススメですよ♪

 

ポイント4、蒸留酒を選ぶ

 

『糖質』というイメージがあまりない『お酒』にも注意が必要!

 

 

なぜなら、日本酒やビール・ワインなどには、意外と糖質が含まれているから。

 

なので、お酒を飲むときは糖質を含んでいない蒸留酒で焼酎・ウィスキー・ブランデーなどを選ぶことがおススメ♪

 

ただ、蒸留酒を甘いジュースで割ってしまうと、当然ですが、糖質をとりすぎてしまうおそれがあります。

 

なので、ロックや、お湯や水・無糖の炭酸水・烏龍茶・緑茶など、甘味料不使用のもので割るようにしてみてくださいね!

 

なので、私の場合、ビールの代用としてハイボールを飲むことも多いですよ♪

 

今は妊娠中でお酒自体飲めないので、炭酸水で代用しています。

 

 

こうした工夫を意識すれば、お酒をやめなくてもダイエットに成功し・健康を維持することは可能なんです!

 

ちなみに、最近糖質オフ・糖質ゼロのビールやチューハイもよく売られていますが、こういった商品には『人工甘味料』が含まれているものも多く、これは中毒性や腸内環境を悪化させるリスクもあるため、注意してくださいね!

 

ちなみに、ダイエット中のお酒の取り入れ方については、こちらの動画でさらに詳しくご紹介しているので、参考にしてみてください♪

 

お酒飲みながら痩せられるの?−12kg痩せたお酒の飲み方

 

 

他にも、私の食べて痩せる食事法をさくっと学んで、実践してみたい方は、私の無料公式LINEが一番わかりやすくておすすめです!お友達追加して、あなたのダイエットにお役立てくださいね!