こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
皆さんは、「ヨーグルトが体に良いのは知っているけど、種類が多すぎて迷ってしまう…」なんてことはありませんか?
そのため、「買い物の時にお買い得になっているヨーグルトを、なんとなく買っている…」という方も多いかもしれません。
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
しかし!ヨーグルトというのは、商品によって、ダイエット・健康・美容効果に大きな違いがあるんです!
そして、ヨーグルトの『乳酸菌』というのは、継続してとり続けることが重要!なので、継続できるヨーグルトなのか?ということもポイントなんです。
ということで、今回の動画ではあらゆる角度からヨーグルトを比較・検証し、『ダイエットにオススメなヨーグルトランキング』を発表したいと思います♪
上位のものは実食して味もレビューしていきますので、ぜひ最後までチェックしていただき、皆さんのダイエットの参考にしてみてください!
=====【動画を見る】=======
【徹底解説】ダイエットにおすすめヨーグルトランキング
===================
【ヨーグルトの比較・検証項目】
オススメのヨーグルトランキングをご紹介する前に、今回のランキングでは、どのような点を比較・検証するのかを説明しますね!
ヨーグルトの比較・検証項目1、効果
ヨーグルトの『効果』は、比較項目としてもちろん欠かせないですよね♪
ダイエット効果はもちろんのこと、健康・美容効果も考えて比較していきます!
ヨーグルトの比較・検証項目2、原材料
『原材料』に甘味料や添加物が入っていると、ヨーグルトの嬉しい効果の邪魔となってしまうので、これも重要なチェック項目です!
ヨーグルトの比較・検証項目3、味
いくらダイエットに効果的なものでも、おいしくないと続けられないと思うので、『多くの人に好まれる味』かどうかも検証していきます!
ヨーグルトの比較・検証項目4、値段
冒頭でもお伝えした通り、ヨーグルトは継続することが大切なので、食べ続けられる『値段』なのか、ということもポイントです!
では!これらの比較・検証項目を元に、保健師・ダイエット講師である私が作成した、『ダイエットにおすすめなヨーグルトランキング』を発表していきますね!
【ダイエットにおすすめなヨーグルトランキング】
ダイエットにおすすめなヨーグルト第10位:ガセリ菌SP株ヨーグルト

なんと!ガセリ菌は、とり続けることで内臓脂肪が減る効果があるという、優秀な乳酸菌なんです!
また、ヒト由来の乳酸菌なので、体に吸収されやすいのも嬉しいポイント♪
ただ、1個100gで110円と少しお高めで、甘味料・添加物入りなので、第10位とさせていただきました。
ダイエットにおすすめなヨーグルト第9位:ダノンBIOプレーン

ダノンビオには胃酸に強い耐性を持つビフィズス菌BEが含まれています。
つまり、腸に届きやすい菌なので、効率的に腸活・デトックスができるんです♪
酸味が少なく小分けで食べやすいのも嬉しいポイント♪
ただ、添加物が入っており、お値段が少しお高めなので9位とさせていただきました。
ダイエットにおすすめなヨーグルト第8位:小岩井生乳100%ヨーグルト

こちらの商品の最大の特徴は生乳100%で余分なものが一切含まれていないこと♪
また、サラサラした口当たりなので、発酵食品が苦手な人でも食べやすいと思います。
ビフィズス菌による腸活効果もしっかり得られますよ!
ただ、同じサイズのヨーグルトに比べると少し高めなのと、サラサラ食感によって満腹感が得られにくいかもしれません。
ダイエットにおすすめなヨーグルト第7位:パルテノ無糖プレーン

高タンパクでクリームチーズのような濃厚な味わいが人気のギリシャヨーグルト!
なかでも、この『パルテノ』は特にスーパーで簡単に手に入りやすいです♪
高タンパクなパルテノは満腹感が得られやすく、ブルガリクス菌など腸活効果の高い菌も含まれています!
ただ、こちらも少しお値段が高めなので7位とさせていただきました。
ダイエットにおすすめなヨーグルト第6位:オイコス無糖プレーン

こちらも、高タンパク・低脂質なヨーグルトとしてダイエッターさんに大人気の『オイコス』♪
この無糖タイプは、なんと!脂質が0!!
ただ、含まれている乳酸菌の種類が明記されていなかったのと、大きいパックのものに比べると割高なため、6位とさせていただきました。
ダイエットにおすすめなヨーグルト第5位:ブルガリアヨーグルト

ヨーグルトといえば、ブルガリア由来のLB81乳酸菌を配合した、『明治ブルガリアヨーグルト』を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
トクホマークがついており、しっかり腸活効果が得られる上・簡単に手に入れやすく・お手頃価格なのも魅力ですね♪
ただ、少し酸味が強めなので、好みが分かれるかもしれません。
ダイエットにおすすめなヨーグルト第4位:ビヒダスヨーグルト

この『ビヒダス』も特保商品♪
ビフィズス菌BB536は、胃酸に溶けることなくそのまま腸まで届くので、便秘解消に特に効果的!
また、酸味が抑えられているので、ヨーグルトが苦手な人でも・無糖が苦手な人でも、食べやすいと思います♪
こちらも手に入れやすく・お手頃価格ですよ!
ダイエットにおすすめなヨーグルト第3位:ビフィックスヨーグルト

Bifixの乳酸菌は、おなかの中でどんどん増えるというグリコ独自のもの♪
乳酸菌に加え、食物繊維も配合されているので効率良く腸内環境が整えられます。
また、乳酸菌と食物繊維のダブルの腸活効果により、栄養の吸収が良くなるため、代謝アップ効果も期待できます。
こちらも手軽に手に入り・お手頃価格なのもおすすめポイント!
ダイエットにおすすめなヨーグルト第2位:カスピ海ヨーグルト

『カスピ海ヨーグルト』のクレモリス菌FC株は、なんと!血糖値の上昇を抑える効果があるんです♪
また、粘り成分ESPにも、糖の吸収を抑える効果あり!
なので、腸活だけでなくダイエット効果も高いんです♪
加えて、原材料が生乳のみなのも嬉しいですね!
同じサイズのものより少しお高めですが、トロっとした濃厚な味わいで、デザートみたいでおいしいですよ!
ダイエットにおすすめなヨーグルト第1位:恵プレーンヨーグルト

ナチュレ恵は内臓脂肪を分解してくれるガセリ菌SP株と、水分やミネラルなどを吸収して脂質の分解を促してくれるビフィズス菌SP株を配合しています。
なので、こちらも腸活だけでなくダイエット効果も高いヨーグルト!
お値段も手頃で手に入りやすく、味もクセがなくおいしいですよ!
このように、ヨーグルトに求める効果や味・価格帯などによって、自分の好みのものを選んでくださいね!
ちなみに、『痩せるヨーグルトの食べ方』については、こちらの動画でご紹介しているので、チェックしてみてください♪
痩せホルモン大放出!ヨーグルトダイエットの選び方&食べ方【腸活】
他にも、私の食べて痩せる食事法をさくっと学んで、実践してみたい方は、私の無料公式LINEが一番わかりやすくておすすめです!
お友達追加して、あなたのダイエットにお役立てくださいね!