こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
みなさんは、「好きなものを好きなだけ食べても太らない体になりたい!」なんて思ったことはありませんか?
過去ダイエッターだった頃の私はいつもそう願っていましたが、実際は、『好きなものを食べれば太る』という現実でした(涙)
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
しかし!当時よく一緒にいた仲の良い友人は、好きなものを気にせず食べているように見えるのに、全然太っていなかったんですよね!
「それって体質の違いだからどうしようもないでしょ?」と思うかもしれませんが、ある方法を実践することで、私も、かつて憧れていた『食べても太らない体』を手に入れることができたんです!

つまり、誰でもなれる!ということですよ♪
ということで!今回の動画は、【好きなものを好きなだけ食べて痩せる?究極のダイエットを簡単に説明します】というテーマでお伝えします。
もしみなさんが、「食べることをガマンせずに痩せたい!」と思っているなら、今回ご紹介する方法を絶対試してみてくださいね♪
それでは今日のテーマいきましょう!
=====【動画を見る】=======
好きなものを好きなだけ食べて痩せる?究極のダイエットを簡単に説明します
===================
【好きなものを好きなだけ食べても太らない理由】
まず、みなさんが気になるのは、「なぜ好きなものを好きなだけ食べても太らないようになったのか?」ということではないでしょうか?
ということで、まずはその理由から説明していきますね!
理由は、大きく分けると2つあります。
まず1つ目の理由が・・・『好きなもの=太るもの』ではなくなったこと!
みなさん、『好きなもの』と聞くと、なんとなく、お菓子・ジャンクフード・お酒などの嗜好品をイメージする方が多いのではないでしょうか?

しかし!スリムな人って『好きなもの=ヘルシーなもの』だったりするんですよね。
昔の私だったら「そんなの絶対うそ!(笑)」と思っていましたが、実際にそうなんです。
もちろん!私は今でもお菓子や揚げ物を食べたり・お酒も飲みますが、好きで好きで『なくてはならないもの』ではなくなりました。
そして、好きなものを好きなだけ食べても太らない理由の2つ目は、『好きなだけ=たくさん食べる』ではないということ!
好きなだけ食べてOK!と聞くと、お腹がはち切れそうになるくらい食べても良いのかな?とイメージすると思いますし、過去の私もそう思っていました。
しかし!仮に今、「どれだけ食べても太らないよ〜!と言われたとしても、そんなにたくさんは食べられないと思います。
これは、ガマンしているとか・歳をとったから(笑)ではなく、そういう『痩せ体質』に変化したからです♪

では!ぽっちゃり女子だった私が、なぜそんな夢のような体質に変化したのか?
その方法を今から詳しくご紹介していきますね!
【好きなものを好きなだけ食べても太らない方法】
好きなものを好きなだけ食べても太らない方法1.睡眠・水分をとる
まずは、1番取り組みやすい方法から!
それは、寝ることと水分をとること♪

これなら、ガマンも根性も必要ありません(笑)よね?
では、なぜこの2つが食べても太らない方法なのか?というと、睡眠や水分が不足すると、食欲がアップしてしまうリスクがあるから!
まず、睡眠が不足すると→食欲をコントロールするホルモンのバランスが乱れ→食欲が暴走しやすくなるんですね。
また、睡眠不足になると→
・血糖値が下がりにくくなる ・甘いものやジャンクフードなど、刺激が強いものを食べたくなる ・脂肪をため込みやすくなる
というリスクまであるんです。
そして、『人は水分が不足している状態』だと、それを『空腹状態』と勘違いしてしまうことがあるんですね。
つまり、『空腹』と『のどが渇く』という感覚は似ているんです。
実際、「なんだか小腹がすいたな〜」と思っていたら、実はのどが乾いていただけだった!というのはよくあること。
その上、水分が不足すると、代謝やデトックス力が低下するというリスクもあります。
なので、食べても太らないためには、まずは寝る!水分をこまめにとる!という、基本的な生活習慣を意識してくださいね♪

好きなものを好きなだけ食べても太らない方法2.栄養をとる
睡眠や水分に加えて、食欲をコントロールするために最も大切なことが・・・『栄養をとること』!!
なぜなら、人の体は栄養で満たされないと→「栄養が欲しいよ〜」というサインを→『食欲』という形でアピールしてくるから。
そのため、カロリーはしっかりとれているはずなのに、食べても食べても満たされない…なんて事態に陥ってしまうんですね(涙)
なので、食欲が暴走しやすい人は、「自分の意思が弱いからだ…」と嘆くのではなく、まずは栄養をとることを意識することがオススメ!
では、具体的にはどんな栄養をとる必要があるのか?と言うと、大きく分けると、1糖質、2脂質、3たんぱく質、4ミネラル、5ビタミン、6食物繊維、7酵素、8水、9ファイトケミカルという9つの栄養素に分けられます。
とはいえ、こんなにもたくさんの栄養を意識して食事なんてできないですよね(汗)
しかし!これらの栄養素を簡単にとる方法があるんです!
それは・・・『定食の形』で食事をとること♪

例えば、
・魚や肉などのタンパク質がとれる→主菜
・野菜などがとれる→サラダ
・きのこや海藻などがとれる→汁物
・野菜・きのこ・海藻などがとれる→小鉢という形
のことです。

こうすることで、自然と食欲が落ち着くだけでなく、細胞が栄養で満たされるため→基礎代謝がアップし→食べても太らない痩せ体質に変化するんですよ♪
好きなものを好きなだけ食べても太らない方法3.ストレス対策をとる
睡眠・水分・栄養を意識していたとしても、どうしても食欲が暴走しまうことってあると思うんです。
こうしてコントロールがきかなくなってしまう大きな原因って・・・『ストレス』である場合が多い!
現代はストレス社会な上、最近は、自粛生活や・感染や将来の不安など、さらにストレスがかかりやすくなっていると思います。
そして、人はストレスがかかると、もっと強い刺激で対抗したくなるものなんですね(汗)

そのため、ストレスによって暴食してしまったり・甘いものやジャンクフードを求めてしまうのは、やむを得ないことかもしれません…
とはいえ、毎回毎回こういったものでストレスを解消していては、一向にダイエットが進みませんよね。
なので、ストレスがかかった時の『対策』を用意しておくことがオススメ!
例えば、お風呂に入る・ノートに思いを書き出す・アロマをたくなどなど。
こういったストレス対策をたくさんもっておくと→食欲が暴走してしまうことが減って→『好きなだけ食べる=適量を食べる』になると思いますよ♪
好きなものを好きなだけ食べても太らない方法4.禁止しない
先ほどの『ストレス』にもつながることなんですが、みなさんは、「ダイエットのため!」と思い、お菓子やジャンクフード・揚げ物・お酒といった、太りやすいものを極端にガマンしてはいませんか?

過去の私もそうでした…
ガマンガマン!と思うばかりにそれが『ストレス』となって、結局暴飲暴食してしまったりするんですよね(汗)
また、「これなら良いよね?」と、カロリー0のお菓子をたくさん食べてしまったり・それでは満足できず、結局普通のお菓子も食べてしまうこともありました。
ちなみに、カロリー0食品の注意点については、こちらの動画を参考にしてみてください!
【今すぐやめて!】ダイエット中に絶対食べてはいけないもの教えます
なので、太りやすいものをあえて『禁止にはしない』ということも、実は!オススメの方法ではあります。
実際、私も今はこういった『太りやすいもの』を禁止にはしておらず、定期的においしく楽しんでいますよ!
禁止にしていないからこそ→本当に好きなものを選び→心から楽しむことができるので→満足感が得られ→適量で満足できるんですよね♪
お菓子を少し食べただけ・お酒を少し飲んだだけで、すぐに太る!なんてことはありません。

なので、ダイエットの敵!と考えるのではなく、『楽しんでも良いもの』として、上手に付き合っていきましょう♪
好きなものを好きなだけ食べても太らない方法5.腸内環境と味覚を整える
これまで、『好きなだけ食べても太らない』ための、食欲コントロール法をお伝えしてきましたが、『好きなものを食べても太らない』ためには、好きなものを『体に良いヘルシーなもの』に変えることも重要でしたよね♪
とはいえ、「そんなことできるの?」と、疑問に思った方も多いと思います。
実際のところ・・・できます!
これは私だけの経験ではなく、これまでグループ全体で1000名以上の女性のダイエットをサポートしてきましたが、みなさん好むものが変わっていきました♪
では!そのためにはどうすれば良いのか?と言うと、腸内環境と味覚を整えることがポイント!
まず、腸内環境が乱れていると、悪玉菌のエサとなるお菓子やジャンクフードなどの太りやすいものを本能的に求めてしまうと言われています。
なので、こういった悪玉菌のエサとなるものを控えて、発酵食品・食物繊維などの善玉菌のエサとなる腸に良いものをとることが重要!

とはいえ、お菓子がやめられないから困ってるんだよ〜と思いますよね?
そういった方は、だまされたと思って2週間だけ控えてみてください!
実は!舌というのは新陳代謝が早いので、2週間程度で細胞が入れ替わると言われているんです。
つまり、甘いものやこってりしたものを求める味覚が変化するということ♪
実際、2週間控えることで、これまでおいしいと感じていたものがそこまでおいしいと思わなくなった...
そう!『好きなものが変わった』と感じる方が多いんです。
2週間だけなら頑張れそうな気がしませんか?
それでも無理〜!という方は、太りやすいものから『物理的に距離をとる』ことがオススメ!
具体的には、近寄らない・嗅がない・見ない・買わない・ストックしないこと。
なぜなら、近くにあれば食べたくなるというのは、当たり前のことだからです。
こうして2週間だけお菓子やジャンクフードから距離をおくことで、『好きなもの』が『なくてもいいもの』に変化していくと思いますよ♪

ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。
無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。
いかがでしたでしょうか?
好きなものを好きなだけ食べても太らない方法とは・・・実は!当たり前のような生活習慣を意識することが大切なんですね!
これって、もちろん!健康や美容にとっても大切なことなので、ぜひできそうなことから取り入れてみてくださいね♪