こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
今回の動画では、【食べるだけで顔が痩せる!ダイエット講師が教える顔痩せ最強食材はこれだ!】についてお伝えしていきます。
突然ですが皆さんは、マスクをすることが当たり前になっている今、不意にマスクを外せる準備はできていますか?笑
・食事の時にマスクを外したら、いつの間にか跡がついていて恥ずかしかった... ・マスクに隠れて気にしてなかったけど、なんか最近丸顔になった? ・リモート会議や写真を撮る時に顔だけでも痩せて写りたい...
なんて思っている方もいるのではないでしょうか?
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
私もオンライン会議やYouTube撮影があるので、顔写りはかなり気になるところです(汗)
とはいえ、「顔痩せってマッサージ以外に方法があるの?」「顔の形は生まれつきだからしょうがないんじゃない?」と思ってしまいますよね!
かくいう私も、「生まれつき丸顔だから、これは変えることができない!」と嘆いていました(涙)

しかし!ある習慣を意識することで、今はかなり顔痩せしたんじゃないかな〜?と思います♪
ということで!今日の動画を見ることで
・顔が太ってしまう4つの原因 ・顔痩せの注意点とオススメの顔痩せ法 ・顔痩せする最強食材7選
を知ることができますよ!
それでは今日のテーマ、いきましょう!
=====【動画を見る】=======
食べるだけで顔が痩せる!ダイエット講師が教える顔痩せ最強食材はこれだ!
===================
顔が太る原因①むくみ
お酒を飲んだ次の日や食べ過ぎてしまった翌朝、鏡を見て落ち込んだことは、誰もが1度は経験した事があるはず。
こういった時に考えられる原因としては・・・むくみですよね(汗)
そもそもむくみとは、水分が細胞の中にパンパンに溜まっている状態なのですが、塩分や糖分をたくさんとりすぎると、その濃度を薄めようと体が水分を蓄えてしまうんです。
そのほかにも、むくみは→冷えや血流の悪化・ホルモンの影響・ストレスや疲労などによっても引き起こされると言われています。
とはいえ、むくみというのは、比較的改善・解消しやすいものでもあるので、そのための対処法を知っておくことが大切ですね♪
顔が太る原因②脂肪
これはなんとも耳が痛い響きですが…「なんだか顔が丸くなってきた?」という場合、単純に脂肪がついてしまった…という可能性も大いにありますよね。。
私は特に顔から太りやすいタイプなので、太ったらすぐに周りにバレてしまうため、油断大敵なんです(笑)
むくみであればすぐに改善がしやすいですが、脂肪がたまっているとなると、改善するためには時間が必要になってきます。
じわじわと代謝をアップさせ・脂肪燃焼していく方法については、食事を変えるだけで、基礎代謝を上げ、筋トレ以上に脂肪を燃焼させる方法教えますという動画で詳しくお伝えしているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
顔が太る原因③たるみ
たるみとは、皮膚が伸びてしまっている状態のことで、主な原因としては加齢・老化が思いつきますよね。
しかし!たるみって、実はむくみを放っておくことも原因の1つだと言われています。
また、その他にも、スマートフォンやパソコンなど、下を向く作業をしていることも、たるみにつながりやすいそうですよ。
これは、画面を見るためにうつむく姿勢がずっと続くと首に負担がかかり、二重顎やフェイスラインが崩れてしまうからなんです。
顔が太る原因④骨格や筋肉のゆるみ
人それぞれ、顔の形が違うように骨格も色んな形がありますよね。
ただ骨の形を変える事はできなくても、周りについている筋肉を引き締めることはできます。
例えば、柔らかい食べ物が多くなっていることで、顔周りの筋肉を使う回数も減り、筋肉がゆるみ・たるみにつながってしまうケースもあるようです。
特に、昔の人と比べると、現代人は、あごを動かす回数は6分の1に減少しているとも言われていますよ。
ここで一旦まとめると、顔が太る原因は
①むくみ ②脂肪の蓄積 ③たるみ ④骨格・筋肉のゆるみ
でしたね!
では、顔痩せは一体どうすれば叶えることができるのでしょうか?
ということで!今から、顔痩せの注意点とオススメの顔痩せ法をお伝えしていきますね!
先ほどの顔が太る原因をみると、脂肪燃焼・顔の筋肉を鍛えることによる顔痩せは、少し時間がかかりそうですよね(汗)
そこで多くの方が考えるのが、むくみをやたるみを改善するために『マッサージをする』という方法ではないでしょうか?
ですが、自己流のマッサージには注意が必要で、間違った方法をしているとかえって逆効果になってしまうことがあるんです!
というのも、自己流のマッサージは→摩擦によって肌荒れや乾燥を引き起こしたり・力が強すぎて皮膚が伸ばされ、たるみの原因になると言われています。
また、忙しく時間のない方や、私と同じく面倒くさがりな方には、毎日のマッサージ習慣ってちょっとハードルが高いかもしれません笑
また、最近ではコロコロするだけ・装着するだけ顔痩せできるという商品もありますが、かなり高額だったり、効果が不確かなものもありますよね(涙)
エステやコルギなども、同様にお金や時間が必要な顔痩せ法かと思います。
そこで、今すぐ簡単にできる顔痩せ方法が・・・
毎日の食事に『顔痩せ食材』を取り入れること!
ということで、次に顔痩せ最強食材を7つご紹介していきますね♪
顔痩せ最強食材①アボカド
先日アップした動画でもご紹介した、「アボカド」!
アボカドには顔痩せ最強効果的のある「カリウム」がたっぷり含まれています。
というのも、カリウムは体の中の水分調整に関わっており、むくみの原因となるナトリウム(塩)が体に再吸収されるのを抑え、尿として排出する効果があるんですね。
つまり、味の濃い食べ物などを食べ過ぎてしまった時には、カリウムが多く含まれる食材を食べれると、むくみを予防してくれますよ。
ちなみに、カリウムが多い食品は→アボカドの他にも、切り干し大根、ニンニク、枝豆、ほうれん草、バナナなどがあります。
ですが、アボカドにはカリウム以外にも、ビタミン・食物繊維・良質なオイルも含まれてるので、顔痩せだけでなく美肌効果も期待できますよ♪
顔痩せ最強食材②キウイ
キウイには先ほど紹介したカリウムも含まれていますが、更に「クエン酸」もたっぷりギュッと詰まっているんです♪
「クエン酸」は酸っぱいものに多く含まれているのですが、三大栄養素の糖質・脂質・タンパク質の3つをそれぞれ分解し、エネルギーに変えるサポートをしてくれるんです!
そのため、食べ過ぎたとしても効率良くエネルギーに変えてくれるので脂肪になりにくいんですね。
つまり!キウイって、むくみやたるみによる顔太りだけでなく、脂肪による顔太りにも効果的な食材なんです。
他にもクエン酸には→血液をサラサラにしてくれる効果や、抗酸化作用による美肌効果、疲労回復効果も期待できると言われていますよ♪
顔痩せ最強食材③海藻(ワカメ・昆布・海苔など)
海藻ってただの飾りや引き立て役だと思ってませんか?
いやいや!海藻をあなどるなかれ。
まず海藻に含まれる顔痩せに効果的な栄養素といえば、『マグネシウム』!
マグネシウムは→細胞内のナトリウム(塩)の量を調整・血液やリンパ液を循環を正常にし・体内の余計な水分も排出してくれるので→ むくみの改善・予防に効果的です。
他にも、海藻に含まれる「フコキサンチン」という成分は、脂肪をエネルギーに変換するサポートをしてくれると言われているんです。
加えて、フコキサンチンは、シミの元であるメラニンの生成を予防・肌のハリや弾力をキープしてくれるそうなんです♪
つまり、海藻も顔痩せだけでなく、お肌の内側からキレイをサポートしてくれるんですね!
顔痩せ最強食材④ミックスナッツ
ナッツには今まで紹介したカリウム、ビタミン、食物繊維、良質なオイル、マグネシウムを全て含むため、顔痩せ・美肌のためのスーパーフードといえます。
また、ナッツは栄養豊富なだけでなく、歯応えがあるため、よく噛むことで顔痩せ効果が期待できますよ♪
それだけでなく、よく噛むということは→消化吸収力の向上・脂肪燃焼・血糖値の上昇を抑える・食欲を抑制するなど→痩せ体質にもつながるんです!
噛むことによる効果はこちらの動画でも知ることができますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
1年で体脂肪率が10%落とせた!簡単!誰でもできる噛むだけダイエット
顔痩せ最強食材⑤雑穀米・玄米
雑穀米・玄米って聞くと「うわ〜意識高い系だぁ」って思っていませんか?
ですが、雑穀や玄米にすると、白米より食物繊維も豊富になり、ビタミンやミネラルも増強されるんです。
そして食感も増えるのでプチプチと楽しく、先ほどのナッツ同様よく噛むことに繋がりますよね♪
さらに、雑穀・玄米には特にビタミンB群がたっぷり含まれており、ビタミンB群は3大栄養素の糖質・脂質・タンパク質にエンジンをかけて代謝をアップさせると言われています。
代謝アップした体は効率的にエネルギーを消費し、余分な脂肪の燃焼するため、顔痩せ効果が期待できます。
ハードルの高いイメージのある雑穀米や玄米ですが、今は小梱包になって白米に混ぜて炊飯器で炊くだけの商品も売っていますので、手軽に取り入れられるかと思います。
いつもの食事にちょっとプラスするだけで、嬉しい効果が期待できるなら、やらない理由がありませんよね。笑
顔痩せ最強食材⑥タンパク質
毎度おなじみタンパク質!
やっぱりタンパク質!どんだけタンパク質(笑)という感じですが、一見顔痩せには関係がないよう気もしますよね?
では、タンパク質と顔痩せがどうつながっているのか?というと、まずむくみ!
タンパク質には水分を保つ作用があるので、タンパク質が不足すると、むくみにつながるんです。
例えば、食べものが貧しい国の子供たちのお腹が大きい理由は、低タンパク状態によるむくみがあるからなんですね。
また、赤身肉・イカやタコ・煎り(いり)大豆などのタンパク質であれば、噛みごたえがあるので、こちらも噛むことによる顔痩せ効果が期待できます。
顔痩せ最強食材⑦水
最後は食材とは言えないかもしれませんが、これは顔痩せ・むくみ予防のためには最も重要かもしれません。
なぜなら、水分の摂取量が不足していると→体が危機を感じて→さらに水分を溜め込もうとしてしまうからです。
そのため、むくんでいる時は、これまでご紹介した顔痩せ食材に加え、適量の水分摂取を意識することで、デットクス効果が期待できますよ♪
ちなみに、1日に必要な水分摂取量は、体重X30mlと言われていますので、例えば体重50kgの人は1.5ℓ/日が目安になりますね。
また、利尿作用のあるお茶やコーヒーなどを飲む時は、同等量のお水をプラスして飲むことがオススメですよ♪
ではまとめると、脂肪燃焼や顔の筋肉を鍛える顔痩せは、時間が必要で、自己流やお店での顔痩せにはデメリットもあるので、顔痩せ食材を取り入れることがオススメ!
顔痩せ最強食材は
①アボカド ②キウイ ③海藻 ④ミックスナッツ ⑤雑穀米・玄米 ⑥タンパク質 ⑦水
でしたね!
ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。
無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。
いかがでしたでしょうか?
いつマスクを外してもドキッとしないためにも、今日お伝えしたことをぜひ取り入れてみて下さい。
顔痩せだけでなく、美肌やアンチエイジング効果も期待できちゃうかもしれませんね。
新しく小顔になるダイエット器具も必要ないですし、たくさんのお金や時間も不要!
そして今すぐ実践できる内容だったと思います。
毎日の食事にちょっとプラスするだけで、体にもお財布にも優しい顔痩せダイエット方法をお届けいたしました。笑