こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では、【カット野菜の恐怖!ダイエット講師が絶対に買わない理由についてお伝えしていきます。

 

皆さんは、

カット野菜と丸ごと野菜、栄養価に違いはあるの?

・便利なカット野菜だけど、保存料や添加物は大丈夫?

・ダイエット講師の野菜の食べ方が気になる!

なんて思ったことはありませんか〜?

 

スーパーやコンビニなどでよく目にするカット野菜。

 

下処理も要らないし・手軽に食べられる便利さが魅力的ですよね。

 

実際に「カット野菜をよく使っています!」なんて方も、多いのではないでしょうか?

 

このように、毎日の食卓に取り入れやすいカット野菜ですが、実はダイエット講師である私はほとんど購入しないんです!

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

なぜ、ダイエット講師がカット野菜を食べないか…その理由、気になりますよね?

 

というのも、カット野菜には、便利さゆえに注意したいポイントが多いのも事実なんです(汗)

 

また、同じ野菜でも、選び方や食べ方によって、ダイエットを進めやすくする方法もあるんですよ♪

 

ということで、この動画を観ることで

 

・ダイエット講師がカット野菜を買わない2つの理由

 

・ダイエット講師がおすすめする野菜の食べ方3選

 

というラインナップでお伝えしていきます。

 

効率的に痩せたい方・健康的に痩せたい方は、ぜひ最後まで見てみてくださいね!

 

それでは今日のテーマいきましょう!

 

=====【動画を見る】=======

カット野菜の恐怖!ダイエット講師が絶対に買わない理由お伝えします。

https://youtu.be/mBTfjvNFUEo

===================

 

【ダイエット講師がカット野菜を買わない2つの理由】

 

カット野菜を買わない理由1、栄養価が下がる

 

みなさんは普段から野菜を食べれていますか?

 

野菜の中にはビタミン・ミネラル・食物繊維など、ダイエットや美容・健康に欠かせない栄養が豊富に含まれているので、野菜は日々の食事から積極的にとっていきたいですよね!

 

ですが、野菜に含まれる水溶性ビタミンなどは、水に溶けやすく・熱に弱い性質があるので、カット野菜の場合、洗浄などの加工過程で栄養が流れ出てしまうリスクがあるんですね!

 

 

一般的には、家庭でも野菜を洗うことで栄養素が流出するために、「丸ごと野菜もカット野菜と変わらない」という意見もありますが、カット野菜は洗浄の過程が多いため、水溶性ビタミンの損失はどうしても多くなってしまうと思います。

 

特にビタミンCは、野菜の皮や葉の部分に多く含まれているので、洗浄に加えて、細かく切ったカット野菜では損失が大きいと言われていますよ。

 

ちなみに、ビタミンCは細胞を活性化して代謝を高めてくれるので、ダイエットにおいてとても大事な栄養素の1つです。

 

また、肌の老化防止にも働いてくれるので、女性は積極的に摂っていきたいですよね。

 

 

ですが、ビタミンCは体内では作られないので、食べ物から摂取するしかありません。

 

せっかく同じ野菜を食べていても、こういった大事な栄養が損失しているなんて、もったいないと思いませんか?

 

カット野菜を買わない理由2、添加物

 

野菜の種類にもよりますが、野菜って、切った断面から傷んでいくのが早いですよね?

 

でも、カット野菜は切られたまま売られているのに、購入後数日たっても傷みにくいと思うんです。

 

では、なぜカット野菜は傷みにくいのでしょう?

 

みなさんは不思議に思ったことはありませんか?

 

実は!その『傷みにくさ』に、ダイエット講師がカット野菜を購入しない理由が隠されていますよ!

 

 

というのも、カット野菜が傷みにくいのは、野菜に付着した菌を死滅する『次亜塩素酸ナトリウム』という殺菌作用のあるものや、野菜の切り口が変色するのを防ぐph調整剤という『酸化防止剤』などの、『食品添加物』が使われているからなんですね。

 

とはいえ、カット野菜に使用される食品添加物は、健康を害する危険性は低いとは言われてはいるそうです

 

ただ、ダイエットを進めたい人にとっては、あまりとりいれたくないものになります。

 

その理由は、体に入ってきた食品添加物を解毒・代謝するために、ビタミンやミネラルが使われてしまうから…

 

どういうことかというと、ビタミンやミネラルが、食品添加物の解毒・代謝に使われ→脂肪燃焼や代謝アップに必要な栄養が不足し→ダイエットが進みにくくなるためです。

 

 

さらに、体に入ってきた食品添加物を解毒しようと『活性酸素』というものも発生します。

 

この活性酸素が必要以上に増えてしまうと、強い酸化作用で細胞までも酸化させてしまうんですね!

 

細胞が酸化すると、どうなるか・・・私たち女性にはデメリットしかありません!

 

というのも、『老化・疲労・代謝の低下による肥満』、この3拍子がどんどん加速してしまうんです。

 

怖いですよね?

 

そのため、細胞の酸化はぜひとも防止したいところ!

 

20代の頃まではそこまで気にしませんでしたが、30代になり、40代に近く今、アンチエイジングのみならず、若返りのためにも細かいところまで意識するようになりました。

 

野菜は健康のためにも・ダイエットのためにも毎日しっかり食べることが大事です。

 

 

しかし!同じ野菜でも、カット野菜を日常的に食べてしまうと、同時に食品添加物を体に入れてしまい、ダイエットの妨げになってしまう、ということですね!

 

これが、ダイエット講師がカット野菜を購入しない大きな理由です!

 

私もダイエッターだった頃は、そんな落とし穴があると知らず、とにかく楽!という理由で、カット野菜を使っていましたが、今はほとんど購入しませんよ!

 

では一旦まとめると、ダイエット講師がカット野菜を買わない理由

1、生野菜に比べて栄養価が下がるので、ダイエットに非効率

 

2、カット野菜に含まれる食品添加物が、ダイエットの妨げになる

でしたね!

 

でも、「傷んで捨ててしまうのはもったいないし、一度にたくさん食べきれない…」なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

また、「いつも同じ野菜ばかり選んでしまうけど、それでも良いの?野菜を食べてダイエットを効率的に進めるポイントが知りたい!」なんてお声もよく頂きますよ。

 

ということで!ここからは、今日から簡単に実践できる!おすすめの野菜の食べ方3選をご紹介していきますね!

 

【今日から実践できる!おすすめの野菜の食べ方3選】

 

おすすめの野菜の野菜の食べ方1、旬の野菜を選ぶ

 

みなさんは46種類の必須栄養素ってご存知ですか?

 

それは、私たちが生命を維持していくために必要な栄養素で、ビタミン18種、ミネラル20種、アミノ酸8種の計46種の『生命の鎖』とも言われている栄養素なんですね!

 

この必須栄養素は、体内で合成することも・貯蔵することもできないので、食事から摂取しなければならず、かつバランスがとっても大事!

 

何が言いたいかというと、野菜にはそれぞれ含まれている必須栄養素が異なるので、できるだけいろんな野菜を食べましょう!ということです。

 

 

つまり、いつも同じ野菜を食べている人は、栄養素も同じく偏ってしまう可能性があるんです。

 

ということは!せっかく野菜を食べていても、栄養の働きが最大限生かし切れていないかもしれません。

 

そのため、この機会にぜひ野菜の食べ方を見直していきましょう!

 

まず、意識したいのは旬の野菜を選ぶということ!

 

旬の野菜は、栄養価が高く、美味しく、そして安い!

 

旬の野菜とその効果の一例をあげるとするならば、

・春は→『デトックス効果のある』菜の花や新玉ねぎ、春キャベツなど

・夏は→『体にこもった熱をゆるめ・紫外線から体を守る』キュウリやトマト、モロヘイヤやパプリカなど

・秋は→『気持ちを穏やかにさせる』かぼちゃ、にんじん、さつまいも、きのこ類など

・冬は→『体を温め血流を促進する』ごぼう、大根、春菊、白菜、ブロッコリー、長ネギなど

このように、旬の野菜にはその季節に合わせて心身を健康に保つ作用が期待できますよ!

 

旬の野菜が何かわからない…という方も大丈夫!

 

スーパーの入り口付近におすすめとして売り出しているものはだいたい旬の野菜である場合が多いです。

 

 

ネットで簡単に調べることもできるので、ぜひ旬の野菜をとりいれていきましょう!

 

ちなみに、野菜は1日350グラムの摂取量が目標!

 

そして、淡色野菜と、緑黄色野菜はだいたい2対1を目安にするとバランスが摂りやすいですよ♪

 

また、1日に赤、白、緑の3色が食べられているか、などもチェックしてみるのもおすすめです!

 

おすすめの野菜の食べ方2、冷凍をうまく活用する

 

先ほどもお伝えしたように、野菜は、カット断面から痛んだり・栄養が逃げてしまったりするので、野菜はできるだけ丸ごと購入することがおすすめ♪

 

その方が値段もお値打ちですし(笑)

 

とはいえ、野菜を丸ごと買っても、傷んでしまって使いきれずに、捨ててしまってはもったいないですよね。

 

特に葉物野菜や根菜類は、量が多かったりして使いきれないこともあるあるではないでしょうか?

 

過去の私もそうで、罪悪感にかられることがよくありました(汗)

 

特に仕事が忙しかったり・家族の人数が少ないと、食べきれないことも多いですよね。

 

そんなときは、冷凍をうまく活用していきましょう!

 

ちなみに、冷凍にも簡単なコツがあるのでお伝えしていきますね!

 

野菜や果物は水分量が80%~90%と多いため、冷凍して解凍するとドリップと言われる水分がたくさん出ると言われています。

 

 

冷凍野菜を解凍して食べると、食感や美味しさが変わってしまうのはそのためなんですね。

 

そこで、冷凍するときには1つポイントがあります!

 

それは、新鮮なうちにさっとゆでてから冷凍すること!

 

美味しさや食感も冷凍前とほとんど変わらず、美味しく食べることができますよ。

 

また、冷凍する時は少しかためにゆでて冷凍してくださいね!

 

その方が栄養価を失わずに食べることができるそうですよ。

 

 

買いものをした後はさっとひとゆでしたものを冷凍することで、毎日の調理時間の時短にもつながり、野菜の廃棄防止にもつながりますね♪

 

野菜を毎日食べて痩せ体質を手に入れるために、今日から早速、冷凍をうまく活用していきましょう!

 

おすすめの野菜の野菜の食べ方3、調理は手間をかけずにシンプルに

 

「野菜は丸ごとがいいということはわかったけど、実際ダイエット講師はどんな風に野菜を食べているの?」と気になりますよね!

 

実はダイエット講師の野菜の調理法はとってもシンプル!

 

なぜなら、こった料理は調味料を多く使うことが多いので、いつの間にか糖や脂質を摂りすぎることも多いんですね。

 

ダイエット講師の野菜の食べ方の王道はサラダにする!です。

 

切ってそのままお皿に盛るだけ!

 

 

我が家ではレタスやきゃべつをちぎって、トマトとブロッコリーを乗せたサラダが定番!簡単ですよね?(笑)

 

でも、これだけで淡色野菜も緑黄色野菜も簡単にとれちゃいます♪

 

トッピングに→ゆで卵やしらす、ゴマ・干しエビ・鰹節をあえても美味しいですし、栄養もプラスできますね!

 

ちなみに、ドレッシングもできれば添加物や甘味料の少ないものや・手作りのもの・海塩・レモン果汁なんかを利用するのもおすすめですよ♪

 

そしてこちらも定番中の定番!お味噌汁にすること!

 

 

お味噌汁は万能なのでどんな野菜を入れてもだいたい美味しくなりますよね(笑)

 

余った野菜や、生では食べにくい野菜も食べやすいので、ぜひお味噌汁は野菜たっぷり具だくさんで食べてみてください!

 

そうすることで、満腹感も得られやすいですよ♪

 

ちなみに、発酵食品であるお味噌汁もダイエットには効果的!

 

なぜなら、発酵食品は脂肪燃焼を効果を高めたり、代謝をあげたり、腸内環境を整えるなど、体に嬉しい効果がたくさん♪

 

お味噌汁をダイエットの味方につける方法については、【運動なし!しっかり食べて12㎏痩せた食事法『味噌汁ダイエット』】という動画ご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください!

 

 

「え?ダイエット講師の野菜の食べ方って、それだけ?」と思いましたか?(笑)

 

もちろん他にも温野菜にしたり、漬物にしたり、きんぴらや煮物・あえ物にすることもありますが、毎日の食事だからこそ、楽することも継続するためには大事なこと!

 

楽をしながら、そして楽しみながら、美味しく食べ痩せをしていきましょうね!

 

ではまとめると、ダイエット講師がおすすめの野菜の食べ方3選は、

1、やさいは旬の野菜を選ぶ

2、冷凍をうまく活用する

3、調理は手間をかけずシンプルに!

でしたね!

 

ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。

 

無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。

 

 

【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか?

 

カット野菜を使わなくても、ほんの少しの工夫で、栄養を落とさずに野菜を食べることができるんですね!

 

同じ野菜でも、選び方1つでダイエットの進みにくくしてしまう可能性もあることもお伝えしました!

 

ぜひ家族みんなで効率よく栄養を摂って、どんどん健康で、痩せやすい体を目指していきましょう!

 

今回お伝えした内容を意識していただくことで、野菜をおいしく・バランス良く食べ続けていくだけで、ダイエットも進みやすくなると思いますよ!