こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では、【お腹がすいていないのに食べ始めると止まらない理由と対策!についてお伝えしていきます。

 

みなさんは、

・お腹はすいていないのに、つい何かを食べてしまう...

・食べ始めると止まらない...

・この食欲、どうにかならないの?

なんて思ったことはありませんか?

 

過去の私も、特別お腹がすいているわけではないのに、目の前にあるお菓子をついパクパク食べてしまう…ということがしょっちゅうでした。

 

 

特に夕食後は気がゆるんでいるせいか、「あ〜お皿洗うのめんどくいな〜」なんて思いながら、気づけばお菓子を一袋食べていたり(汗)

 

そしたら止まらなくなって、お風呂の後にアイスまで食べちゃったり。。

 

一度ストッパーが外れると止まらなくなるんですよね(涙)

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

このように、お腹がすいていないのに食欲が止まらなくなるのは、なぜなんでしょうか??

 

ということで!今日のブログを読むことでお腹がすいていないのに食べ始めると止まらないの理由と、その対策がわかりますよ。

 

ダイエットだけでなく、心と体の健康のためにも役立つ工夫をお伝えいていくので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪

 

それでは今日のテーマに行きましょう!

 

=====【動画を見る】=======

【制御不能】お腹がすいていないのに食べ始めると止まらない理由と対策!

https://youtu.be/otSktTKX7_k

===================

 

【食べ始めると止まらない理由】

 

食べ始めると止まらない理由1、感情に支配されている

 

「いきなりメンタルの話?」と思うかもしれませんが、実は!食欲というのは、『感情』によって乱されてしまうことが多いんです。

 

そもそも、食欲には、『本能的な食欲』と『感情的な食欲』の二種類があるんです!

 

感情的な食欲とは体は満腹状態なのに、気持ちは何かを食べたくなる状態のことです。

 

想像してもらえると分かると思うんですが、例えば、仕事のストレスで、どか食いしてしまったり…夫や子供にイライラして、お菓子をたくさん食べてしまったり…

 

 

これって経験がある方も多いのではないでしょうか?

 

人間なので、もちろん誰でもそういうことがあると思いますし、それでストレスが解消されるのなら、決して悪いことではないと思います♪

 

ただ、いつもいつも食べることでストレスを解消していると、中毒のように食に依存してしまうリスクもあるんですよね・・・。

 

また、食べた後に後悔や罪悪感を感じ→かえってそれがストレスになり→また食べてしまう…という負のループにはまってしまうことも多いです。

 

そうなってくると、いつまでも食欲を抑えられなくなってしまうので、注意が必要ですね。

 

食べ始めると止まらない理由2、栄養がかたよっている

 

これは、今までのブログでも何度もお伝えしてきた内容ですね!

 

どういうことか改めて説明すると、体に必要な栄養が足りていないと→体は「栄養が欲しい」というサインを→『食欲』という形で伝えてきます。

 

 

つまり、必要なエネルギー量が十分とれていたとしても、必要な栄養が足りていなければ、食欲が止まらなくなってしまうんですね…

 

そして、こんなに様々な食べ物があふれかえっている現代なのに、多くの方は必要な栄養が足りていないとも言われています。

 

ちなみに、健康的に痩せるために必要な栄養素については、好きなものを好きなだけ食べても太らない6つの方法という動画を参考にしてみてください♪

 

 

食べ始めると止まらない理由3、食事のリズムが乱れている

 

みなさんは、朝食を抜いていたり、昼食や夕食の時間がずれ込んで遅くなってしまう、そして食べ過ぎてしまう…なんてことはありませんか?

 

このように、食事を抜いたり・反対に食べ過ぎたり・食べる時間がバラバラだったりすると、

 

①食べ物がお腹に入れる⇒②消化する⇒③体を動かすエネルギーにするor外に排出する⇒④空腹を感じるという、リズムが崩れてしまいます。

 

そして、この食事のリズムが崩れると、お腹はすいていないのに食欲が止まらない…というリスクが高まるんです。

 

私も過去、朝寝坊して朝食が食べられず→昼も忙しくて簡単に済まし→夜に食欲が止まらなくなるということがよくありました。

 

つまり、食欲をコントロールするためにも、3食できるだけリズム良くしっかり食べていくことが大切なんですね♪

 

 

食べ始めると止まらない理由4、早食いである

 

みなさんは、「早食いは太る」という言葉を聞いたことがありませんか?

 

その理由はすでにご存知の方も多いかもしれませんね!

 

食べ始めてからしばらく時間が経たないと、脳は『満腹』と感じることができないため、早食いだとついつい食べ過ぎてしまいやすいんですよね。。

 

そのため、気づいたときにはお腹がはちきれそうになるくらい食べてしまっていた…ということになりかねないんです。

 

 

過去の私も、看護師という職業柄、本当に早食いでした。

 

むしろいかに『早く食べられるか』という基準で食事を選んでいたような気もします(汗)

 

このように、早食いしたくなくても早食いしないといけない状況もありますよね(汗)

 

そんな方にも、後ほど、今すぐ取り入れられる対策をお伝えしていきますね!

 

食べ始めると止まらない理由5、血糖値の乱れ

 

血糖値が食欲とどう関係しているのかと言うと、まず正常な状態を説明すると、お腹がすいてくると→血糖値が下がってきて→食事をすることで血糖値が上がり→『満腹』と感じます。

 

しかし!この時に食べ過ぎてしまうと→血糖値が急上昇し→体は血糖値を元に戻そうと血糖値を下げるホルモンを大量に分泌し→逆に低血糖になってしまうんです。

 

そうすると、しっかり食べたはずなのに、またお腹がすいてくる…という事態になりかねません。

 

 

そのため、食欲をコントロールするためには、血糖値をゆるやかにあげること・急上昇させないことがポイントなんですね♪

 

食べ始めると止まらない理由6、睡眠不足

 

実は!私たちの食欲は『ホルモン』によってもコントロールされています。

 

そのホルモンとは、

 

・満腹中枢を刺激して、「もう食べなくていいよ~」という信号を出す→「レプチン」

 

・空腹になると「もっと食べろ~」と食欲を促進する→「グレリン」。この2つのホルモンです。

 

しかし!睡眠不足になると、この二つのホルモンのバランスが崩れ、食欲が暴走してしまうんです!

 

ちなみに、睡眠不足と食欲に関しては痩せホルモン大放出!寝ている間に体重を減らしダイエットが進む方法という動画でさらに詳しくお話しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

 

いったんまとめると食べ始めると止まらない理由は

1、感情に支配されている

2、栄養がかたよっている

3、食事のリズムが乱れている

4、早食い

5、血糖値の乱れ

6、睡眠不足

でしたね!

 

では、お腹がすいていないのに食べ始めると止まらない理由が分かったところで、次に、その食欲を止めるための具体的な対策についてお伝えしていきますね♪

 

【食欲を止める対策5つ】

 

食欲を止める対策1、ストレス解消法を見つける

 

先ほど、人はストレスによって食欲が止まらなくなってしまうことが多い…とお伝えしましたよね!

 

人によっては、『食べることだけがストレス解消法』という方もいるかもしれません。過去の私もそうでした。

 

しかし、これだとダイエットが進まないどころか、甘いもの・こってりしたものなどが中毒となってしまい、健康を害してしまうリスクすらあります。

 

そのため、ストレスでついつい食べてしまう…という方は、食べること以外でのストレス解消法を見つけることがオススメです!

 

ちなみに、私のストレス解消法は、その日の出来事や思ったことをノートに書くことです。

 

 

この時、自分を責めてしまうと、さらにストレスになってしまう可能性もあるので、自分を褒めるように意識すると良いかと思います♪

 

他にも、お気に入りのコーヒーを飲んだり・アロマを焚いたい・ゆっくりお風呂に入ってボーッとするのも癒しですね〜♪

 

みなさんも、ぜひ自分に合ったストレス解消法を見つけてみてくださいね!

 

それが、趣味や生きがいにつながり、食べるもの以外で楽しめることがどんどん増えていくかもしれませんよ♪

 

食欲を止める対策2、生活リズムを整える

 

食欲が乱れる原因に『食事のリズムの乱れ・睡眠不足』がありましたよね!

 

これらを解消するためには、やはり『生活自体のリズムを整えること』が大切だと思います。

 

食欲を止めるだけでなく、健康的な身体を保つためにも、まずは、

 

・毎日3食・できるだけ決まった時間に・しっかり食べる

 

・夜更かしをし過ぎずに、きちんと睡眠をとる

 

という2点を意識してみてくださいね♪

 

とはいえ、「仕事の都合上、どうしてもそれができない!」という方は、『食事や睡眠を分けてとる』という工夫も良いかもしれません。

 

私も出張などで、どうしても朝食がとれなかった時は、移動中にタンパク質だけでもつまむようにしていますし、仕事が立て込んでいて夜遅くなってしまった時は、お昼寝しちゃう時なんかもありますよ♪

 

食欲を止める対策3、記録する

 

お腹がすいてないのに、ついつい食べ過ぎてしまう方は、『食べたものを記録する』という対策もオススメです。

 

いわゆる『レコーディングダイエット』というやつですね!

 

王道な方法だけあって、やはりこれは効果的で、食べたものを記録することで、「今はやめとこう!」「昨日食べ過ぎたから今日は控えよう」と自制につながるパターンも多いです。

 

 

特にオススメな方法は、文字だけでなく写真で記録すること。

 

視覚としてしっかり振り返ることで、「今日の食事は茶色ばっかりだな〜(笑)」とか、栄養バランスの偏りにも気づくことができるかもしれません。

 

また、食事前に写真に撮ることで、「今からこの量の食事を食べる」と、しっかり脳に認識させることができるので、食事の満足度もアップしやすいんですよ♪

 

食欲を止める対策4、ゆっくり食べる

 

これは言うまでもなく、『早食い』を防ぐ対策になりますし、『血糖値の乱れ』を防ぐ対策にもなりますよ♪

 

なぜなら、ゆっくり噛んで食べることは、血糖値の急上昇を防ぐ効果もあるからです。

 

ゆっくり食べるためには、できるだけ『定食の形』で食べることがオススメ!

 

 

これは栄養バランスを整える効果もあります。

 

こちらの写真は現在ベルラスダイエット受講中の受講生様の1日の食事の写真です。

 

 

定食の形をしていますよね!

 

ちなみに50代の方です。

 

まだ3週間ほどですがこのようにしっかり食べながら、体重は2キロ、体脂肪率も2%落ちているので3ヶ月後が楽しみですね。

 

その他には、箸置きを使ったり・ながら食べをしないこと・ゆっくりしたBGMをかけるなどの工夫も良いかと思います。

 

ちなみに、噛むことのダイエット効果については、1年で体脂肪率が10%落とせた!簡単!誰でもできる噛むだけダイエットという動画を参考にしてみてください♪

 

 

それでもどうしても急いで食べないといけない時・どうしても何か食べたい!という時は、食物繊維が豊富なものを食べることがオススメですよ♪

 

なぜなら、食物繊維には、血糖値の急上昇を抑えたり、お腹にたまって満腹感を感じやすくなる効果があるからです。

 

具体的な食材としては、

 

・食事の場合は→野菜・きのこ・海藻など

 

・おやつの場合は、ナッツ・干し芋などがオススメです!

 

これらは便秘改善にも効果的な食材なので、ぜひ日常的に取り入れてみてくださいね!

 

ではまとめると、食欲を止める対策は

1、ストレス解消法を見つける

2、生活リズムを整える

3、記録する

4、ゆっくり食べる

でしたね!

 

ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。

 

無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。

 

 

【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか?

 

ダイエットのためには、今回お伝えしたポイントを一時的に試してみるのではなく、毎日続けて意識していくことが大切です。

 

永久保存版、ダイエット卒業への家訓にしていただけると嬉しいです!

 

そのためには、無理にがんばりすぎずに・楽しんで続けられる工夫を見つけてみてくださいね♪