
《目次》 1、自己紹介 2、『【完全保存版】美味しく食べてスルッと痩せる100品レシピ』 NO,1 【キノコとレタスたっぷり鶏肉チャーハン】 NO,2 【鶏肉の明太子クリームパスタ】 NO,3 【たらの塩昆布炒め】 NO,4 【米粉のチヂミ】 NO,5 【もずくスープ】 NO,6 【きのこと大根のみぞれ鍋】 NO,7 【鶏ひき肉のきつね焼き】 NO,8 【たらのマヨネーズホイル焼き】 NO,9 【みそ玉:もずくの味噌汁】 NO,10 【朝食:納豆キムチ】 NO,11 【昼食:ぶりのカルパッチョ】 NO,12 【ピーマンの海苔和え】 NO,13 【夕食:チキンの豆乳鍋】 NO,14 【焼き芋】 NO,15 【さつまいも餅】 NO,16 【豆乳けんちん汁】 NO,17 【酒蒸しきのこ】 NO,18 【簡単下腹凹ませレシピ】 NO,19 【アボカドの大根おろしあえ】 NO,20 【豆腐とツナのお好み焼き】 NO,21 【宿便どっさり!大根デトックススープ】 NO,22 【大根デトックススープ:洋風アレンジ】 NO,23 【酢キャベツ】 NO,24 【酢玉ねぎ】 NO,25 【ブロッコリーのキムチチーズのせ】 NO,26 【納豆ともずくのオムレツ】 NO,27 【ワカメときのこの味噌白和え】 NO,28 【大根おろし納豆】 NO,29 【きんぴら大根】 NO,30 【大根の葉ふりかけ】 NO,31 【ヨーグルトチキンソテー】 NO,32 【厚揚げのヨーグルト味噌炒め】 NO,33 【お漬物】 NO,34 【腸活スープ】 NO,35 【スーパー大麦を使った最強減量おにぎり】 NO,36 【もち麦チャウダー】 NO,37 【カラフルカレー】(スープジャーレシピ) NO,38 【中華粥】(スープジャーレシピ) NO,39 【ちゃんぽん】(スープジャーレシピ) NO,40 【オートミールヨーグルトブレッド】 NO,41 【オートミールサンドイッチ】 NO,42 【痩せるお茶漬け】 NO,43 【鯖缶のオートミール粥】 NO,44 【オートミールの雑炊】 NO,45 【オートミールのブルーベリー粥】 NO,46 【オーバーナイトオーツ】 NO,47 【痩せる最強のパンケーキ】 NO,48 【低糖質バナナケーキ】 NO,49 【緑野菜の出汁びたし】 NO,50 【きのこのペペロン風】 NO,51 【豆腐と卵のトマトスープ】 NO,52 【糸こんにゃくの鶏ガララーメン】 NO,53 【超簡単!具沢山味噌汁】 NO,54 【あさりの豆乳チャウダー】 NO,55 【鶏とセロリのれんこんのソテー】 NO,56 【しらす温玉納豆丼】 NO,57 【サバ缶のみそ煮】 NO,58 【腸活もずくスープ】 NO,59 【ほうれん草としめじの巣ごもり卵】 NO,60 【厚揚げチーズのつまみ焼き】 NO,61 【豆苗とえのきの豚肉巻き】 NO,62 【オートミールクッキー】 NO,63 【ポテトサラダ】 NO,64 【唐揚げ】 NO,65 【おから蒸しパン】 NO,66 【ぶりのみぞれ鍋】 NO,67 【鶏と野菜のレンジ蒸し】 NO,68 【無限白菜】 NO,69 【白菜じゃこナムル】 NO,70 【白菜と鯖缶のとろとろ煮】 NO,71 【豚肉と長ネギの塩ガーリック炒め】 NO,72 【夏野菜と一緒にマリネ】 NO,73 【ダイエット講師風:沼ダイエットレシピ】 NO,74 【ダイエット講師風:マグマのアレンジレシピ】 NO,75 【鯖缶のロールキャベツ】 NO,76 【セロリと桜エビのきんぴら】 NO,77 【鮭と玉ねぎとレモンの簡単蒸し】 NO,78 【鶏レタスしゅうまい】 NO,79 【アボカドと納豆のスタミナ丼】 NO,80 【アボカドのナムル】 NO,81 【アボカドキムチーズ】 NO,82 【手羽先のスパイス焼き】 NO,83 【鯖缶の炊き込みご飯】 NO,84 【ひじきのだし醤油漬け】 NO,85 【キャベツともやし】 NO,86 【しらすとチーズの卵焼き】 NO,87 【もずくと大葉の卵焼き】 NO,88 【フライドポテト】 NO,89 【痩せるカレーレシピ】 NO,90 【痩せる!ポッサムのアレンジレシピ】 NO,91 【オリジナルロゼ辛ラーメンレシピ】 NO,92 【サバ缶サラダ】 NO,93 【ツナと豆腐のピリ辛サラダ】 NO,94 【疲労回復もやしの中華サラダ】 NO,95 【玉ねぎのドレッシング】 NO,96 【フレンチドレッシング】 NO,97 【ごま塩ヨーグルトドレッシング】 NO,98 【豆乳マヨネーズの作り方】 NO,99 【豆乳もち】 NO,100 【低糖質ヨーグルトケーキの作り方】
LIVE見ていただき誠にありがとうございます。
LIVEを見ていただいた方限定特典「【完全保存版】美味しく食べてスルッと痩せる100品レシピ」
をプレゼントします♪
3500人以上をサポートして「甘いものがやめられない!」と悩まれている方に共通していることでもあります。
ダイエットから卒業したい方、必見です!


さらに、このプレゼントを受け取ってくださった方限定の追加プレゼントをご用意しました。このページの一番下にご案内があるので、読み進めてくださいね!

【材料】(1人前)
ごはん 80g
鶏モモ肉 50g
レタス 1/4個
しめじ 半分
ネギ 1本
卵 1個
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
塩胡椒 少々
醤油 小さじ1

【材料】(2人前)
スパゲッティ(細めのタイプ) 80g
鶏モモ肉 150g
えのきたけ 1袋
しめじ 1袋
のり・小ねぎ 適量
水 300ml
顆粒だしの素 小さじ1/2
生クリーム 1/2カップ
辛子明太子(薄皮から身を出す)大さじ1/2本
醤油 小さじ1
塩胡椒 適量
【材料】 (1人前)
生たら 1切れ(80g)
長ネギ 1/4本
まいたけ 1/2パック
塩胡椒 適量
おからパウダー 適量
バター 10g
酒 大さじ1
塩昆布 10g
【材料】(1人前)
米粉 50g
水 50ml
卵 1個
A
豚肉 2~3枚(2cmに切る)
ニラ 2~3本(3cmに切る)
玉ねぎ 1/4個(薄くスライス)
にんじん 2cm千切り
キムチ 20g
舞茸 1/2袋(小房に分ける)
とろけるチーズ 30g
鶏がらスープの素 小さじ½
塩麹 小さじ½
【材料】(1人前)
もずく 30g
ねぎ 1本
水 200ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
【材料】(2〜3人前)
お肉 200g(豚肉・鶏肉なんでもOK)
きのこ類 お好みの量なんでもOK
ほうれん草 好きなだけ
大根 200g
のり 適量
だし汁 4カップ
塩 小さじ½

【材料】(1人前)
鶏胸ひき肉 100g
まいたけ 20〜30g
わかめ 小さじ1
ねぎ 1本
酒・醤油 各小さじ1/2
鶏ガラスープの素 小さじ1/4
塩胡椒 少々
油揚げ 1枚
酒 大さじ1/2
水 大さじ1
ポン酢醤油 適量
【材料】(1人前)
たら 1切れ
玉ねぎ 1/4個
まいたけ 30g
ブロッコリー(茹でたもの)2〜3切れ
マヨネーズ 大さじ2
和風だしの素 小さじ1/2
【材料】
お好みの味噌 60g
天然粉末だし 1袋(10g)
もずく 適量
ねぎ 適量
【材料】(1人前)
納豆 一パック
キムチ 適量
エゴマ油 少々
【材料】(1人前)
ぶりの刺身 100g前後
ミニトマト 2個
ブロッコリースプラウト 1/2パック
オリーブオイル 小さじ2
レモン汁 小さじ1
醤油 小さじ1
【材料】(1人前)
ピーマン 4個
えのき茸 30g
のり(全形) 1枚
いりごま 少量
ごま油 小さじ1/2
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
豆板醤 少量
【材料】(1人前)
鶏もも肉 1/2枚
白菜 3枚
人参 1/2本
しめじ 1/2袋
ほうれん草 1束
わかめ 大さじ1
水 1カップ
酒・醤油 各大さじ1
顆粒コンソメスープの素 小さじ1
無調整豆乳 1カップ
【材料】
さつまいも 1本
【材料】(4人分)
さつまいも 250g
オオバコ 6g
水 100ml
エリスリトール 大さじ1
米油 大さじ1
塩 ひとつまみ
【材料】(2人分)
さつまいも 1/4本
にんじん 20g
大根 20g
油揚げ 1/2枚
だし汁 200ml
豆乳 200ml
味噌 大さじ2
長ねぎ 適量
【材料】
しめじ 1パック。小房に分ける
えのきだけ 1袋。長さを半分に切ってほぐす
生しいたけ 6個。石づきを取って薄切りにする
【材料】
酒蒸しきのこ(NO,17)100g
またはしめじ 100g(1パック)
戻しわかめ 60g
オリーブオイル 大さじ1
しょうがのすりおろし 小さじ1
みそ・酒 各小さじ2
水 大さじ1
【材料】
アボカド 1個
しめじ 1パック
大根おろし 100cc
醤油 大さじ1
レモン汁 小さじ1
水 大さじ2
【材料】
A
木綿豆腐 1パック(150g)
卵 1個
ツナ水煮缶 1缶
米粉 大さじ1
オオバコ 小さじ1
顆粒だし 小さじ1
千切りキャベツ 100g
ねぎ 1本(小口切り)
ひじき 小さじ1(水で戻す)
お好みの青のり、ソース
【材料】
大根 1本
だし昆布 適量
梅干し 適量
【材料】(2人分)
切り干し大根 10g
えのき 1/2袋 (他のきのこでもOK)
にんじん 1/3本
A
・水 2cup
・酒 大さじ1
・コンソメ顆粒 小さじ2(無添加のものだとなお◎)
・しょうゆ 小さじ1
・にんにく チューブ1〜2cm
・粗挽き黒胡椒 適量
・オリーブオイル 適量
【材料】
キャベツ 1/2玉(450g)
酢 200㏄
塩 小さじ2杯
【材料】
玉ねぎ 1個
はちみつまたはオリゴ糖 大さじ1.5
お酢 400㏄
【材料】(2人分)
ブロッコリー 半株
キムチ 50g
クリームチーズ 30g
【材料】(1人分)
納豆 1パック
卵 1個
生モズク 80g
青じそ 3枚
バター 小さじ1
手作りポン酢 小さじ1
<手作りポン酢材料>
・酢 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1・1/2
・レモン汁 大さじ1/2
【材料】(1人分)
わかめ 1カップ(30g)(生わかめか、水で戻したもの)
エノキタケ 1/3袋(30g)
木綿豆腐 100g
レモン 適宜
A 味噌 大さじ1
A 白すりゴマ 大さじ1
A レモン汁 大さじ1
【材料】
納豆 1パック
葉に近いほうの大根 2㎝ほど
刻みねぎ 少々
しょうゆ 少々
【材料】
大根の皮 1/2本分
にんじん 1/2本
ごま油 少々
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
白ごま 適量
鷹の爪 少々
【材料】
大根の葉 120g
しらす干し 40g
かつお節 1パック
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
白ごま 大さじ1
【材料】(2人前)
鶏ムネ肉 2枚
レモン 2切れ
ブロッコリー 適量
調味料
Aプレーンヨーグルト 100g
A塩 小さじ1
Aすりおろしニンニク 1/4片分
粒マスタード 小さじ2
オリーブオイル 適量
塩 少々
【材料】(2人前)
厚揚げ 1丁(200g)
エリンギ 1パック(100g)
小松菜 50g
調味料
味噌 大さじ1.5
プルーンヨーグルト 大さじ1
【材料】
きゅうり 2本
味噌 100g
無糖ヨーグルト 30g
【材料】(2人分)
お好きなきのこ 好きなだけ
キャベツ 300g
セロリ 1本
鶏もも肉 1枚
塩麹 大さじ3
水 700ml
塩胡椒 少々
【材料】(おにぎり約6個分)
玄米 2合
鯖の水煮缶 1缶
スーパー大麦 50g
手作りめんつゆ 大さじ2.5
大葉 5枚
ねぎ 適量
生姜 1ケ
【材料】(2人前)
人参 1/3本(60g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
オリーブ油 小さじ1
水 250cc
もち麦(炊いたもの) 100g
ホールコーン 大さじ2(20g)
あさり(むき身) 100g→水煮缶でもOK
豆乳 250cc
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) お好みで
1、人参、玉ねぎは7〜8mm角に切ります。
【材料】(1人分)
オートミール 30g
水 200ml
パプリカ 1/3個
ブロッコリー 50g
玉ねぎ 1/8個
しいたけ 1個
コンソメキューブ 1個
オリーブオイル 小さじ1
クミン 小さじ1弱
カレー粉 小さじ1
1、予熱のために熱湯をスープジャーに入れて蓋をして放っておきます。
4、オートミール以外の材料を全て入れ沸騰させます。
5、火を止めて、オートミールを入れ良く混ぜます。
6、再度鍋を火にかけ沸騰したら、ジャーの中の予熱用のお湯を捨て、鍋の中身をジャーに入れ、1時間半以上放置。完成!
【材料】(1人分)
オートミール 30g
卵 1個
干し椎茸 ひとつまみ
乾燥わかめ ひとつまみ
刻みねぎ 適量
水 180ml
中華スープの素 適量
ごま油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
白いりごま 適量
すりおろしにんにく お好み
1、鍋に水を入れ、オートミール・干し椎茸・乾燥わかめ・中華スープの素・しょうゆ・すりおろしにんにくを入れ沸騰させます。
【材料】(1人分)
オートミール 30g
キャベツ 1枚
にんじん 20g
水 100ml
無調整豆乳 100ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
白ごま 小さじ½
1、キャベツを食べやすい大きさに切ります。人参は薄切りにします。
【材料】(約6枚分)
オートミール 100g
プレーンヨーグルト 100g
1、オートミールとプレーンヨーグルトをよく混ぜ、しっとりするまで5分程待つ。
【材料】(1人前)
オートミール 30g
無調整豆乳 100m
卵 1個
コンソメ 小さじ1
(お好きな具材)
チーズ 適量
ツナの水煮缶 1/2〜1缶
しめじ ひとつかみ分
レタス 適量
トマト 適量
マヨネーズ 適量
1、オートミールに豆乳、卵、コンソメを入れて混ぜます。
4、焼けたら半分に切って片方にお好きな具をのせていきます。
5、もう片方のパン生地をのせてさらに半分に切ってお皿に盛りつけたら完成。
【材料】
オートミール 30g(約大さじ3杯)
さばの水煮缶 半分〜1個
豆腐 150g
乾燥わかめ 1つまみ
乾燥椎茸(スライス)お好み量
お茶漬けの素 1袋
梅干し 1個
カットネギ あれば
お湯 適量
1、大きめのお茶碗にオートミールを入れます。
4、600Wのレンジで2分加熱します。
5、乾燥わかめ1つまみ、乾燥椎茸をパラパラと入れ、お好みのお茶漬けの素を入れてください。
6、梅干しをのせて、お湯を回しかけ、最後にねぎをパラパラとかければ、はい完成です!
【材料】(1人分)
卵白 1個
冷凍ほうれん草 25g
オートミール 30g
さば缶 1/2缶
鶏ガラスープの素 10g程度
海苔 適量
水 180cc
1、卵白以外の材料をお鍋に全て入れて、火をかけます.
【材料】(1人前)
オートミール 30g
水 150ml
卵 1個
ツナ 1/2個
きのこ 30g
鶏ガラスープの素 小さじ2
ネギ 適量
刻み海苔 適量
ごま油 適量
1、ネギときのこを刻む。耐熱容器にオートミール・水・ツナ・きのこ・スープの素を入れて600wで1分加熱する。
4、最後にお好みでネギ・海苔・ごま油をトッピング
【材料】(1人分)
A オートミール 30g
A 水 150cc
A 無調整豆乳 150cc
B ブルーベリー(冷凍) 30g
B クルミ(小さく割る) 10g
りんご酢 大さじ1
煮切りみりん 小さじ2
1、Aを鍋に入れて加熱し、沸騰したらときどきかき混ぜながら弱火で5分煮て、火を止める。30分以上置いて水分をしっかり吸わせます。
【材料】
オートミール 30g
ヨーグルト 80g程度
無調整豆乳 適量
はちみつ 適量
バナナなどの果物 適量
1、寝る前にオートミール・ヨーグルト・無調整豆乳をお好みの容器に入れて混ぜておき、冷蔵庫で冷やす。
【材料】(二人分)
バナナ 1本
卵 2個
オートミール 50g
1、ボウルにバナナ1本を入れ、フォークの背でつぶしていきます。
4、フライパンを弱火にかけ、分量外のバターを入れて溶かします。ここにパンケーキのタネを入れて焼いていきます。
5、焼き色がついたらひっくり返して、反対側も焼けたら出来上がりです。
【材料】
オートミール 大さじ1(ふやかす水 大さじ1)
バナナ 1本
卵 1個
ココアパウダー 小さじ1
1、オートミールを、計量スプーンで大さじ1すくって、水をかけふやかします。
3、容器に残りのバナナを入れフォークの背でペースト状になるまで潰します。
4、ココアパウダー、卵も割り入れてよく混ぜます。
5、最後にふやかしておいたオートミールをスプーンで粘りが出るまでよく混ぜて、加えます。
6、容器に流し込み、スライスしておいたバナナを上にのせ600wのレンジで3分加熱するだけ!
【材料】
オクラ・モロヘイヤ・ピーマン 全て適量(食べる分量でOK)
だし汁 2カップ
塩・醤油 各小さじ1
1、野菜は全て食べやすい大きさにカットし、グリルかフライパンで焼いていきます。
【材料】
しめじ・エリンギ・えのき 各1パックずつ(お好きなきのこ類でOK)
にんにく 1片
鷹の爪 1本
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
ブラックペッパー 少々
酢 小さじ1
1、きのこ類は食べやすい大きさに切りわけ、にんにくはスライスしていきます。鷹の爪は種を除いておいてくださいね。輪切りのものでもOKです。
【材料】 ( 4人分 )
豆腐 1/2~1丁
卵 2~3個
<スープ>
水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)
水 300ml
固形スープの素 1個
塩コショウ 少々
1、豆腐をお好みの大きさに切り分ける。
4、器に注いだら完成♪(お好みでドライパセリを散らすのも◎)
【材料】( 2人分 )
糸こんにゃく 150g
お好み野菜 手のひら分ほど
豚肉 30g
鶏がらスープの素 小さじ1強
塩コショウ 適量
(お好みでにんにく・生姜)
1、糸こんにゃくにお湯で浸るくら入れて、レンジで2~3分温める
5、4に糸こんにゃくを入れて、1分ほど煮る
6、3の野菜を加えて30秒ほど煮る
7、塩コショウで味を整える(お好みでにんにく・しょうがを入れる)
【材料】( 1人分 )
きのこのインスタント味噌汁
(タニタの味噌汁は原材料がシンプル)
乾燥わかめ ひとつまみ
乾燥糸寒天 ひとつまみ
冷凍カットネギ ひとつまみ
切り干し大根 ひとつまみ
豆腐 1/4丁
材料を全部入れて、付属の味噌を入れて、お湯を注ぐだけ!!以上(笑)
【材料】(2人分)
あさり水煮缶 1個(130g)
あさりの汁+水 150ml
冷凍ベジタブルミックス 100g
オリーブオイル 小さじ2
米粉 大さじ2弱
無調整豆乳 300ml
塩こしょう 適量
1、オリーブオイルを熱した鍋にミックスベジタブルを入れ炒める。
【材料】(2人分)
鶏むね肉 1/2枚(120g)
セロリ 50g
れんこん 50g
白ワイン(なければ酒でOK) 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩こしょう 適量
1、鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにして塩こしょう、白ワインで下味をつける。セロリ、れんこんは薄切りにする。
【材料】
しらす 適量
納豆 1パック
ネギ 適量
温泉卵(なければ生卵でもOK)
炊いたご飯 適量
醤油 お好みで
1.炊いたご飯に納豆、しらす、ネギ、真ん中にくぼみを作って温玉をのせれば出来上がり!!
【材料】(2人分)
サバ水煮缶 1缶
豆腐 1丁
水 200㏄
みりん 大さじ2
みそ 適量
ブロッコリースプラウト 適量
1.鍋に水を入れて沸騰させる。
4.みりんを入れる。
5.盛り付けて、ブロッコリースプラウトを飾る。
【材料】(2人分)
生もずく 50g
えのき 半株
乾燥あおさ 適量
水 400cc
刻みネギ 適量
鶏がらスープの素 適量(無添加のものがおススメ)
1.もずくを水で洗う。
【材料】1人前
ほうれん草 半束
しめじ 適量
卵 1個
塩こしょう 少々
酒 小さじ1
1、耐熱皿に洗って食べやすい大きさに切ったほうれん草としめじを入れ、塩胡椒少々と酒を入れて600w2分加熱。
【材料】(3人前)
厚揚げ 3つ
(味つけ・トッピング)
*みそ+チーズ+白ねぎ
*キムチ+ツナ+チーズ
*しらす+チーズ+大葉
(具材は冷蔵庫にあるものなら何でもOKです。)
1、厚揚げは半分に切り、厚さも半分にして6枚にする。
【材料】(2人前)
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 10枚
豆苗 1パック
えのき 1袋
塩こしょう 少々
酒 大さじ1
1、豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。えのきは根元を切り落とし食べやすい大きさにほぐします。
【材料】
オートミール 100g
エリスリトール 25g
オリーブオイル 25g
ドライフルーツ 30g
1、オートミールとエリスリトール、オリーブオイルを混ぜて、ドライフルーツ入れる
【材料】
おからパウダー 20g
水 80cc
シーチキン 小1缶(80g)
きゅうり 1/2本
人参 1/2本
マヨネーズ 大さじ2〜3
塩こしょう 少々
1、おからパウダーを水でもどす
【材料】(10個分)
鶏むね肉 300g
おからパウダー 20g
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1
揚げ油 適量
1、鶏むね肉は余分な脂や皮を取り除き、一口大に切る。
※直径15〜20cmくらいの耐熱ボウルで作れる量
【材料】
卵 1個
エリスリトール 40g
豆乳 180ml
おからパウダー 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
1、耐熱ボウルに、卵、ラカントを入れて泡立て器で混ぜる。次に、牛乳を入れて混ぜる。最後に、おからパウダーとベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。
【材料】(2人分)
ぶり 2切れ(200g)
豆腐 1/2丁(150g)
長ネギ 80g(1本)
水菜 40g(2束)
白菜 100g (1/8玉)
大根(おろし) 200g
しめじ 50g(1/2P)
わかめ ひとつまみ
だし汁 2カップ
酒 大さじ1
みりん 小さじ1
おろししょうが 少々
しょうゆ 大さじ2
1、ネギは4 cmほどに切ります。
【材料】(3人分)
鶏もも肉 100g
小松菜 80g
キャベツ 1枚
舞茸 1/2パック
A
塩昆布 小さじ2
ネギ 大さじ1
生姜 小さじ1
白だし 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
1、鶏もも肉は皮を除く。小松菜は根本を除いてざく切り。キャベツは1口に切る。舞茸は繊維にそって裂く。
【材料】(3日分)
白菜 150g(1枚半)
塩 少々
お酢 大さじ2
ごま油 大さじ1
エリスリトールまたはみりん 小さじ2
白ごま 少々
1、白菜を1㎝前後の食べやすい大きさに切る
【材料】(2人分)
白菜 1/8カット
にら 1束
ごま油 大さじ1
じゃこ 30g
しょうゆ 大さじ1
すりごま 大さじ1
1、白菜を食べやすい大きさにカットする(芯の部分は細かく切ると食べやすい)
5、レンジでチンした白菜に炒めたにらとじゃこ、残りの調味料をあえる
【材料】(2~3人分)
白菜 1/4本
鯖の水煮缶 1缶
エリスリトール 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
油 小さじ2
1、白菜を3㎝幅に切る
5、鯖をほぐして完成!(薄味の場合は、さらに強火で2分ほど煮込む)
【材料】(2人分)
豚ヒレ肉 200g
長ネギ 1本
にんにく 1片
料理酒 大さじ1
塩 小さじ1/4
オリーブオイル 適量
1.ネギは0.5mmの幅で斜め切りにし、にんにくはみじん切りにします。豚肉は1cm幅に刻み、少量の塩を振ります。
【材料】(2人分)
アジ(三枚におろしたもの)2尾程度
トマト 1個
きゅうり 1/2本
玉ねぎ 1/4個
☆酢 大さじ3
☆オリーブオイル 大さじ1と1/2
☆エリスリトール 小さじ½
☆塩 小さじ1/4
☆レモン汁 少々
☆ニンニクのすりおろし 少々
◎塩コショウ 少々
◎薄力粉 少々
ブラックペッパー 適宜
1、アジは大きさを半分に切り、◎の塩コショウと薄力粉少々を薄くまぶす。
4、フライパンにオリーブオイル大さじ2程度(分量外)をひいて中火で熱し、アジを両面こんがりと焼く。
5、3に加えて全体を混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で20分ほど味をなじませる。器に盛り付けて、好みでブラックペッパーをふれば完成♪
【材料】(3合分)
玄米 1/3カップ
細かく刻んだえのき 1/2株
干し椎茸 30g
乾燥わかめ 1つまみ
鶏胸肉 1枚(皮は取り除く)
オクラ 5〜6本
顆粒昆布だし 3g
カレー粉 大さじ1弱
海塩 少々
1、材料を上から順番に入れていき、水3合分のメモリまで入れて炊く。
【材料】(3合分)
オートミール 1/3カップ
えのき 1/3
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1片(にんにくチューブでもOK)
干し椎茸 10g
鯖缶 2缶
オクラ 5本
カットトマト缶 1缶
無添加コンソメ 適量
塩胡椒 少々
1、えのき、にんにく、玉ねぎはみじん切りにしてオクラは洗う。
【材料】(2人前)
鯖の水煮缶 1缶
キャベツ 4枚
チーズ 4枚
玉ねぎ 1/個
きのこ(なんでも)30g
にんにく 1片
A煮込みスープ
トマトの水煮缶 200ml
水
チキンコンソメ顆粒 小さじ1
塩胡椒 少々
オリーブオイル 大さじ1
1、キャベツはボールに入れてラップをして、電子レンジ600wで3分加熱したら冷ましておく。
4、鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ねぎ、きのこを炒める。
5、ここにロールキャベツを綺麗に並べて入れ、水・トマトの水煮缶・チキンコンソメ顆粒だしを入れ、ふたをして20分煮込みます。
6、塩胡椒で味を整えて完成です。
【材料】(2人前)
セロリ 2本
桜えび 大さじ2
くるみ 10g(大きいものはくだく)
オリーブオイル 大さじ1/2
顆粒和風だしの素 小さじ1
塩胡椒 少々
1、セロリの茎は5mmの斜め切り。葉はざく切りにする。
【材料】(1人分)
鮭缶 1缶
玉ねぎ 1/2玉
しめじ 30g
レモン 1/2個
【調味料】
酒 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
1. 玉ねぎ半月切り、レモンは輪切り、しめじはほぐす。
【材料】(2人分)
鶏ひき肉 100g
木綿豆腐 半丁
長ネギ 3cm
しいたけ 1個
卵 1/2個
レタス 適量
【調味料】
酒 、醤油、 ごま油 、エリスリトール、各小さじ1/2
塩 ひとつまみ
1.豆腐はキッチンペーパーに包み、レンジで2分加熱して水切りする。
【材料】(1人分)
アボカド 1/2個
納豆 1パック
ご飯 1膳
レモン汁 小さじ1
万能ねぎ(小口切り) 適量
*しょうゆ 適量
*わさび 適量
1、*のしょうゆとわさびを混ぜ合わせておきます
4、ご飯の上に3とねぎをのせ、1をかけて出来上がりです。
【材料】(1人分)
アボカド 1/2個
ツナ(水煮)缶 1/4
*ごま油 大さじ1
*無添加中華だし 小さじ1
*塩コショウ 少々
*白ごま 小さじ2
海苔(細切り) 適量
1、*の調味料を合わせておきます。
【材料】(1人分)
アボカド 1/2個
キムチ 適量
溶けるチーズ スライスチーズ1枚
1、アボカドをひと口大にカット。
【材料】(2人前)
手羽先 5本
魔法のスパイス 少々
こしょう 少々
1、手羽元をフォークでブスブスさす。
【材料】(3〜4人分)
米 2合
人参 3cm
しょうが 1/2かけ
鯖の水煮缶 1缶(150g)
舞茸 半株
☆酒 大さじ1
☆醤油 小さじ2
1、米は洗って、たっぷりの水に約30分浸けてから水気を切る。
4、炊き上がったら、鯖をほぐしながら全体を混ぜる。
【材料】(作りやすい分量)
芽ひじき 10g
枝豆(茹でたもの) 1/2カップ
だし醤油だれ 全量
【だし醤油だれ】
だし 大さじ3
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1/2
1、ひじきは水で戻し、熱湯でゆでてざるにあげる。
【材料】(1人分)
キャベツ 150g
もやし 1袋
キノコ 適量
豚もも肉(薄切り) 100g
酒 大さじ2
1、キャベツを大きめに切る
【材料】(大きめ卵焼き1本分)
卵 3個
しらす ひとつかみくらい
ピザ用チーズ ひとつかみくらい
和風顆粒だし 小さじ1弱
塩 ひとつまみ
醤油 小さじ1弱
水 大さじ 1
米油 小さじ1
1、材料をボウルに全部入れて菜箸でかき混ぜます。
4、粗熱が冷めてからカットしたら出来上がり♪
【材料】
細ネギ 3本(冷凍のカットネギでもOK)
もずく(味付け無しタイプ) 100g
卵 3個
ごま油 大さじ1
大葉 2枚
塩 少々
1、細ネギを小口切り・大葉をみじん切りにする
4、ほぼ火が入った頃に、裏返して両面を色よく焼きます
5、食べ易くカットしたら完成♪
【材料】(2〜3人前)
じゃがいも大 2コ
海塩 適量
オリーブオイル 適量
1、オーブンを230〜250℃に温めておきましょう。
4、③にオリーブオイルを全体にまわしかけ、オーブントレーにクッキングシートをしいて、じゃがいもの皮を上にして並べます。
5、230〜250℃のオーブンで15〜20分焼き、裏返して更に15分〜20分焼いたら完成です。
【材料】(2人分)
玉ねぎ 中1個
鶏肉 200g
トマト缶 100g
ニンニクチューブ 1㎝
ショウガチューブ 1㎝
牛乳 200ml
塩 少々
ターメリック 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
チリペッパー 小さじ1
クミン 小さじ1
1、フライパンに油を敷いて玉ねぎを切ってあめ色になるまで炒める
4、肉に焼き色がついたらトマト缶を加える
5、塩を少々加え、トマトの水分が飛ぶまで炒める
6、弱火にして具材の上にスパイス4種を加える
7、牛乳を追加して、強火にし、沸騰させる
8、塩や水で味を調えて完成!
【材料】(4人分)
豚肩ロースブロック 500g〜700gくらい
ネギ 1本
にんにく 2かけ
しょうが 1かけ
サンチュ・キムチ 適量
味噌 大さじ1
酒 大さじ3
塩 小さじ1
水 500〜600mlくらい
①ネギはぶつ切りにしてにんにく・しょうがはスライスする。
【材料】
辛ラーメン 1袋
水 200cc
無調整豆乳 300cc
ネギ 10cmほど
ほうれん草 1株
しめじ 1掴み
卵 1個
1、鍋に水と豆乳を入れ沸騰直前まで温める。
4、5分たったら完成。
【材料】
お好みの野菜
(レタス、キャベツ、サラダ菜、パプリカ、ベビーリーフ、ミニトマト)
サバ缶 1/2缶
1、両手の平の大きさの皿にサラダを入れます。
【材料】
豆腐 1/3丁
ツナ缶(水煮) 半分
キムチ 40g
ワカメ (乾燥2g 水で戻しておく)
無添加鶏がらスープの素 小さじ1/4
1、水を切ったツナ缶、キムチ、水で戻したワカメ、鶏ガラスープの素を混ぜ合わせる。
【材料】(1人分)
もやし 1/4袋(約50g)
カイワレ大根 1/2パック
豆腐 1/2丁
ごま油 小さじ1
醤油 適量
もみ海苔 適量
1、もやしを水洗いし水気を切って、耐熱容器に入れます。ラップをふんわりかけて、600Wのレンジで1分加熱する。
【材料】
玉ねぎ 1/2個
醤油 大さじ2
本みりん 大さじ1
お酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
すりおろしニンニク(チューブでもOK) お好みの量az
あらびきコショウ 少々
1、玉ねぎはすりおろして、電子レンジで500Wで1分くらいチンする。辛味が好きな方は生でもOKです。
【材料】
オリーブオイル 100cc
白ワインビネガー 50cc
塩 ひとつまみ
コショウ 少々
全ての材料を混ぜ合わせれば完成です♪
【材料】
無糖ヨーグルト 160g
練り白ごま 50g
レモン汁 小さじ2
塩 少々
混ぜて完成!
【材料】
オリーブオイル 大さじ5
豆乳 大さじ1
酢 大さじ1
塩 ふたつまみ
蓋付容器に全て入れてシェイクしたら完成!
【材料】
無調整豆乳 200ml
オオバコ 10g
1、無調整豆乳200mlとオオバコ10gをボールに入れてよく混ぜる。
【材料】(15cmの型1個分)
卵 2個
無糖ヨーグルト 400g(パック1個分)
ラカント(エリスリトール) 60g
オリーブオイル 30ml(大さじ2)
レモン汁 15㏄(大さじ1)
微粉おからパウダー 70g
ベーキングパウダー 4g
冷凍ブルーベリー 100g
1、ボールに卵2個、プレーンヨーグルト1パック、ラカント60g、オリーブオイル30ml、レモン汁15㏄を入れます。
4、そしてよ~く混ぜます。粉が混ざりきって、プルンとした生地になればOK。
5、15cmの型にクッキングシートをしいて、生地を半分だけ入れます。
6、半分まで入れたら、ブルーベリーを3,4割入れます。
冷凍ブルベリーはここまでに溶かしておいてくださいね。
7、残りの生地をゆっくり流し入れます。
8、最後に残りのブルーベリーを全部のせます。
9、180℃に予熱したオ ーブンで約40分焼きます。
中心に串をさして、ネバっとした生地がついていなければ大丈夫です。
10、ここで食べたいところですが、冷蔵庫で1晩寝かせます。
11、6等分にして、出来上がりです。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!ぜひ毎日のお食事に取り入れていただけると嬉しいです。
ダイエットはただのツールです。脂肪を脱ぐだけではなく、痩せたその先、本当のあなたが望んでいる状態を早く手にしませんか?ダイエットを機に「人生大逆転」させていきましょう。
✅食事制限をしてストレスを感じている・・・
✅甘いものがやめられない!
✅運動しても痩せられない!
と思っていませんか?そんなあなたに特別なご案内です。
ホンマでっか!?TV、ヒルナンデス!!、ウワサのお客さまなどもメディアでも取り上げられ、3,500人が実践した瞬食メソッド。
通常5,000円で提供している個別相談会を【無料】でプレゼントします!
さらに、個別相談会にご参加いただくことで豪華特典もプレゼント!
✅ 便秘の悩みから卒業!腸のセルフチェックリスト
✅365日外食でも痩せ続ける3STEP
✅家族の好みに合わせながらでもダイエットが成功できるレシピ20選
✅成果が出るから挫折しない!食べ痩せ完全ガイドブック
✅3日坊主だからこそ痩せるダイエットマニュアル
✅病気や薬で体重増加でもダイエット成功実例集
その他にもあなたのダイエットを必ず成功させる17個の特典♪
無料カウンセリングでは、あなたのお悩みに合わせたダイエットプランのご提案と、「好きなものを食べながらスルスルと痩せていく方法」をお伝えしていきます!
なので、ダイエットからの卒業に向けての第一歩にできますよ。
実際に、ベルラスダイエットで「食べてやせる」を身につけると
✅ 着痩せする服ではなく、タイトスカートにスキニーデニムなど着たい服が着られるようになった!
✅ 旦那さんが惚れ直してくれて、結婚時のようにラブラブになった!
✅ ダイエットを機に彼氏ができた!
✅ 自分はもう変わらないと諦めていたけど、更にきれいになりたいと美意識も上がった
✅ 外食や旅行でも「太ったらどうしよう・・・」と悩まなくなった!
のような未来が待ってますよ♪
ただし、一人ひとりのお悩みにしっかりと向き合う時間を確保したいので、スケジュールの兼ね合いもあり【各日程2名様限定】とさせていただきます。
何度もリバウンドをくり返してお悩みの方は、席が埋まってしまう前に、お早めにお申し込み下さいね!
ぜひ一度、今まで3500名の3食90日間の食事とダイエットの経過を見てきた、私たちプロにご相談をしてみてください^^
”食べて痩せる”という方法論もそうですが、より幸せなダイエットを実践していくために必要な習慣化のコツや考え方など・・私、松田が1年で-12kg痩せて10年以上キープしている秘密を全て無料で手にしていただけます^^