松田リエです。
 
さてさて、3人目は待望の女の子を出産されたYさん。
 
可愛い娘さんのためにも、太っているママから卒業したいとベルラスダイエットを決意。
 
そんなYさんから、こんなメッセージをいただきました。
 

 
========
 
【●月31日】
 
1か月が経ちます。
 
甘い物が以前ほど欲しいと思わなくなりました。
 
自分でも信じられないです。
 
あんなに、毎日のように、食べていたのにと思っています。
 
親からも、『授乳中だから言えなかったけど、あんだけお菓子を食べていたら、痩せるわけがないと思っていた』とびっくりしています。
 
本当に毎日、体が変わっていくのが嬉しくなりました。
 
========
 
【●月21日】
 
今日は同じ金額をだして、ダイエットをしてる友人に会って来ました^^
 
同じ日から始めましたが、『お菓子を食べているからか痩せないのよね』と言ってました。
 

 
割と高額なサプリも飲んでいると。
 
自分は食べながら痩せてきたけど、友人は1キロも痩せないと嘆いていました^^;
 
『前の私みたい』と、心の中で思ってしまった私がいました。
 
=========
 
Yさん、3人目出産後の産後ダイエットは順調で
 
3ヶ月経っていないですが、既に-5キロ減です^^
 
体脂肪率もすでに4%減。
 
しっかり体脂肪が燃えています。
 
さて、ここであなたに聞きたいことがあります。
 
・・・
 
あなたは、お菓子だけ我慢すれば痩せる・・と思ってはいませんか・・?
 
・・・・?!
 
お菓子は我慢・我慢・我慢
 
とにかく、我慢・我慢・我慢・・・
 

 
それでは、我慢しただけ、どこかで爆発が起こってしまう方が後を絶たないのです∑(゚Д゚)
 
そこで、1口食べ出したら、もう、自分ではコントロール不能状態。
 
お菓子をとにかく我慢ではなく、まず、なぜ必要以上にお菓子が欲しくなるのか・・
 
そこを、理解していきましょう^^
 
お菓子が欲しくなる理由は、たくさんあるのですが、今日は血糖値の観点に絞ってお伝えしたいなと思います。
 
では、では、最後までついてきて下さいね^^
 
==========
 
お菓子を食べて、血糖値が一気に上がると、血糖値を下げるホルモンであるインスリン(俗に言う肥満ホルモン)が出すぎて、血糖値が一気に下がります。
 
すると・・体は均衡を保つために、血糖値をまたあげたくなって
 
糖質を摂りたいという欲求が、一気に激しくなるのです。
 

 
その結果、食べちゃダメ・・と、分かっていても、自分ではどうすることもできなく
 
お菓子食べたい欲が暴走し始めたり、どか食いなどが起こってしまい
 
ダイエットが1歩進んでは、2歩下がって状態となりやすいのです。
 
いつか痩せるだろうと、長期間取り組んでいる割に体型そのまま・・。
 
そして、気づけば、糖質中毒、シュガーホリックと言われるように、
 
甘いものを食べるとまるで麻薬のように、甘いものを欲しがる連鎖が止まらず、いつの間にか癖になったりするのは
 
血糖値を乱高下させてしまっているから!!
 

 
これも、1つの要因なのです。
 
特に生成された白砂糖は、砂糖の純度が高いので、中毒性が高いと言われています。
 
(;´Д`)
 
だから、我が家にはいつの日からか、砂糖の姿は消えました・・・。
 
今まで、看護師として、たくさんの糖尿病を発症した患者さんを見てきた経験
 
保健師として、メタボリックや生活習慣病患者の食事指導をしてきた経験から
 
ベルラスダイエットでも、この血糖値を安定させる食事に注力を注いでいますよ^^
 

 
血糖値を緩やかに上げて、
 
(上げ過ぎず)
 
血糖値を緩やかに下げる。
 
(下げすぎず)です^^
 
ではでは、今日は最後に・・
 
お菓子をただただ我慢して爆発してしまう、多くのダイエッターが、だいたいハマってしまっている パターンをご紹介したいと思います。
 
この2つのパターンに 分けられる方が多いのですが、あなたはいかがでしょうか・・?
 
↓ ↓ ↓
 
===================
 
1、1日2食生活 (朝食抜き)
 
2、炭水化物中心の1品料理
 
===================
 
お子さんがまだ小さいママさん、仕事が忙しいママさんは、食事時間がバラバラで
 
空いた時間に、立ちながらでも、片手でささっと食べられるパン
 
一気にかきこんで食べられるパスタ、丼などの1品料理が多い傾向があります。
 

 
空腹が長く続いた後で、炭水化物中心の1品料理が体内に入ってくると
 
体内では、どんな反応が起こるのでしょうか・・・?
 
先ほどお伝えしたように、血糖値がビューンとに上がりやすくなり、体脂肪を溜め込みやすくなり
 
次は急激に下がるので、血糖値上げようと体が働き、それが甘い物欲求へとつながるのです。
 
そのループにはまってしまっている・・という方はまず、食事の間隔は5~6時間になるように調整し、
 
食事のリズムをなるべく守り、食事優先で、3食しっかり食べるよう、タイムスケジュールを組みましょう。
 
ここからスタートです!!!
 
PS:
その他、糖質との付き合い方などについては、無料メール講座(動画付き)の中でもお伝えしています。
 
毎日のメール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。