こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では、【体重が減らない原因と対策についてお伝えしていきます。

 

あなたは、

・食事制限しているのに、体重が減らない… 

・友人はしっかり食べているのに、なせ痩せているの?

・食べてないのに痩せないし、むしろ太るんですけど(泣)

なんて思ったことはありませんか?

 

「体重を減らしたい!」「痩せたい!」と、カロリー制限、食事制限などのダイエット経験がある方も多いのではないでしょうか?

 

痩せることって、体重を減らすことだと思ってしまいますよね。

 

でも、そう考えている限り、ダイエットからの卒業は難しいかもしれません…。

 

体重を減らすことばかり考えて食事制限をしていると、その先は、どんどん痩せにくくなる体が待っている可能性が高いです。

 

実は私も、小学生のころから、少し体重が増えるとギャーギャー騒いでいたようなタイプで、ちょっとした体重の増減にも敏感でした(笑)

 

 

常に、10代、20代は流行りのダイエットに振り回され、一時的に体重が減っても、リバウンドを繰り返してきたんです。

 

しかし今では「食べ痩せ」を手に入れたことで、ダイエットを卒業し、「体重が減らない!」という悩みにもサヨナラしました!

 

「食べてないのに太るし痩せないんだけど!」という方にとっては、食べているのに痩せるなんて、真逆と思ってしまうかもしれませんね!

 

今回の動画では、「食べてないのに太るし痩せない」と悩むあなたに、体重が減らない本当の原因、・食べ痩せの理論・具体的な対策をお伝えします!

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

=====【動画を見る】=======

【食べてないのに太るし痩せない人へ】体重が減らない原因と対策!

https://youtu.be/N7w18dd0c4k

===================

 

【体重の増減に一喜一憂していた過去】

 

私自身も、ダイエットといえば体重の増減をいつも気にしていました。

 

ほんの数年前までは、いろんなダイエットに挑戦してはリバウンドの繰り返し。

 

毎朝、体重計に乗ってはため息をつき、俗に言うシンデレラ体重やモデル体重と、自分の体重との差を計算しては、「あ〜、痩せたい」と呟く毎日でした。

 

鏡に映る自分にもため息をついて、「あと8kg痩せたら、きっと理想のスタイルになれるはずなのに…」なんて辛くてしんどい毎日を送っていたんです。

 

理想の体重・スタイルを手に入れるには、「食事制限と運動しかないよね!」と考え、「頑張らないと結果はついてこない!」と超ストイックになって、がむしゃらにやっていた時期も長くありました。

 

食事制限・カロリー計算をして、夕食を置き換えドリンクですませたり、夜のジムで10キロ走ってからの筋トレ、なんて過去もあります!

 

 

ここまで自分に厳しくして、食べていないし、運動もしているのに、いつまで経っても理想のスタイルは手に入らない。

 

むしろ、ちょっと気を抜くとリバウンドしてダイエット前より太っていく! なんて悲劇でしかないですよね。

 

あなたも、過去の私と同じような思いをして、心や体が辛くなったりしていませんか?

 

実は、食べていないのに太る理由はちゃんとあったんです。

 

むしろ、「食べていないから太る」んです。

 

「私はなぜこんなにも痩せにくくなってしまったのか?」その原因をしっかり理解できたのは、看護師・保健師として予防医学を学び、主にメタボリックの食事指導・栄養指導を仕事にしていた頃でした。

 

 

そこから、改めて体のメカニズムや栄養のことを徹底的に理解し、自分の体で実験をしながら、食べ痩せを体得していったんです。

 

今日は、保健師・ダイエット講師である私が、体重が減らない本当の原因と対策についてお伝えします!

 

【体重が減らない原因】

 

体重が減らない原因のひとつは、ズバリ「栄養不足」です。

 

太っている人ほど、栄養不足の可能性があるということ。

 

つまり、食べて栄養を取らないと痩せないんです!!

 

 

ダイエットといえば、食事制限に、カロリー計算にと思っていた方には、衝撃かもしれません。

 

詳しく、メカニズ ムを説明していきますね。

 

人間の体は、食事で摂った糖をエネルギーとして活用するためには、ビタミンやミネラルなどの栄養素と化学反応を起こすことが必要です。

 

また、脂肪を燃焼させるためにも、さまざまなビタミンやミネラル、酵素を元にした化学反応を起こす必要があります。

 

この化学反応こそ、ダイエットに大切な「代謝」

 

化学反応ってなんだか難しそうに感じますか?

 

食べ痩せの化学反応は決して難しくないので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

つまり栄養がないと、糖をエネルギーに変えることができないだけではなく、脂肪を燃焼させることもできない!

 

栄養が不足すればするほど、糖が脂肪にかわって蓄積されやすい体になってしまいます!

 

代謝に必要な栄養素が食事から摂れていなければ、ダイエットだけではなく、生きていくために必要なエネルギーすら作られない、とも言えます。

 

 

結果的に、厳しい食事制限や苦しい運動をしても痩せないばかりか、どんどん疲れやすく体調が悪くなり、たとえ体重は落ちてもその内訳は、筋肉や水分、骨といった、体に必要な物が削がれているだけという状態に。

 

お肌や髪のツヤが失われ、筋肉や骨が痩せてしまっては本当の意味でのダイエット成功とは言えませんよね。

 

それは、ますます代謝を落とす危険な「痩せ」です。

 

そして、そんな無理の先にはリバウンドも待ち構えています。

 

やっぱり、健康的で美しいボディラインを保ち、体調もよくなり、心も満たされながらながら痩せたいですよね。

 

【サプリや運動は必要?】

 

栄養が大切ということをお伝えすると「じゃあ、サプリで栄養を摂ればいいんじゃないの?」なんて声も聞こえてきそうです。

 

しかし、残念ながらサプリは、乱れた食生活の免罪符ではありません。サプリは、あくまで普段の食事にプラスする、補助的なもの。

 

 

根本的な食事を改善しなければ、サプリの力も十分に発揮されません。

 

つまり、普段の食事が変わらないと、本当の意味でのダイエット卒業にはなりません。

 

また「それじゃあ、運動は?」なんて声も聞こえそうですが、先ほどもお伝えした通り、脂肪の燃焼にも栄養素が必要です。

 

いくら運動をしても栄養不足の状態では痩せづらいと考えられます。

 

加えて、栄養が不足していて、代謝も不良の状態で無理な運動は禁物です。

 

とくに体重が標準より高めの場合は、体へ様々な負担がかかり、ダイエットどころか命の危険にさらされる可能性も考えられます…!

 

運動は、あとから…つまり、食事で栄養を摂れるようになり、代謝が改善してきてからでも遅くありません。

 

まずは、体に必要な栄養素をしっかりと食べて、健康で元気な体づくりをしていくことが、遠回りに見えて、ダイエット成功の近道です!

 

「食べ痩せ」とは、心から満足できる食事をおいしく食べることで、必要な栄養を体にしっかり取り入れ、大切な筋肉、骨を残し、余分な脂肪だけを燃やすダイエットのことです。

 

何よりまずは食事で「食べて痩せる」ことが、幸せなダイエット卒業にはとても大切なことなのだと考えています。

 

 

では、食べるといっても、どのようにすればいいのでしょうか?

 

ここからは具体的な方法をご紹介していきます!

 

【食べるほどに痩せる、食べ痩せの方法】

 

では、ここからは具体的な食べ痩せの方法を8つご紹介します。

 

ここから紹介する食べ痩せは、これだけ食べていれば痩せる!といったものではありません。

 

その食材の持つ力や、ダイエットにどのように効果があるのかも理解していただきながら、健康に食べて痩せる方法です!

 

ダイエットは食事制限、カロリー計算と思っているダイエッターの方は、食べることに抵抗感がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

まず初めは、どれか一つでもいいので、取り入れていただいて、体や心の変化に耳をすませながら続けていっていただけると嬉しいです。

 

1.糖質代謝を意識した食べ痩せ

 

はじめにご紹介する食べ痩せの方法は「糖質代謝を意識した食べ痩せ」です。

 

糖質を効果的にエネルギーに変える食べ痩せとは、簡単にいうとビタミンB1を含む食材を摂ること!

 

ビタミンB1は、糖質をエネルギーに代謝させるはたらきがあり、糖が中性脂肪として蓄積されにくくし、食べ痩せが期待できます。

 

ほかに、疲れやすい状態の改善にも役立つといわれています。

 

ビタミンB1は、主に魚介類、豚肉、胚芽米、玄米、雑穀米、そば、乳製品、たまご、にんにく、大豆類、枝豆、アーモンドに多く含まれます。

 

 

また、食事にネギ、ニンニクをプラスすると、アリシンというにおい成分がビタミンB1とくっついてアリチアミンになり、水に溶けやすく体外に排出されやすいビタミンB1を長く体にとどまらせてくれるといわれています。

 

なので、こまめにお食事に取り入れていくのもオススメです。

 

2.脂質代謝を意識した食べ痩せ

 

脂肪燃焼の効率を上げる食べ痩せとは、簡単にいうとビタミンB2を含む食材を摂ること。

 

ビタミンB2は、脂質をエネルギーに代謝させるはたらきがあります。

 

乳製品、わかめ、卵、サバ、サンマ、納豆などに多く含まれます。

 

 

中性脂肪が体脂肪として蓄積されにくい体をつくるのに役立つと考えられますので、食べ痩せにとても大切な食材です。

 

3.たんぱく質を意識した食べ痩せ

 

食べ痩せには、たんぱく質を意識して摂ることが欠かせません。

 

このブログをよく見てくださっている方はご存知だと思いますが、たんぱく質は、ダイエットに最も重要な栄養素です。その理由は、体の大部分はたんぱく質を材料にできていることや、ホルモンの材料であることに由来します。

 

たんぱく質は精神的な安定をもたらすと言われるセロトニンというホルモンの材料にもなります。

 

さらに、プロテインレバレッジという考え方があります。

 

これはたんぱく質が満たされるまで、人の食欲はおさまらないという仮説理論のこと。

 

 

2005年にオックスフォード大学のスティーブン・J・シンプソン博士が報告した考え方です。

 

これらのことから、たんぱく質をしっかり摂ることで、食べ痩せに近づくことがわかります。

 

4.たんぱく質代謝を意識した食べ痩せ

 

たんぱく質も、糖質や脂質と同じく、食べ合わせで効率的に代謝していきましょう。

 

たんぱく質代謝を意識した食べ痩せとは、簡単にいうとたんぱく質の代謝に必要なビタミンB6を含む食材を積極的に摂ること。

 

ビタミンB6は、筋肉や骨などの体づくりの基本となるたんぱく質の代謝に必要なビタミンです。

 

ビタミンB6は、ニンニク、カツオ、レバー、サンマ、サバ、鶏胸肉、バナナ、トマトなどに含まれます。

 

 

たんぱく質は体の元となり、代謝アップにも役立つダイエットに最も重要な栄養素です。

 

たんぱく質をスムーズに代謝してくれるビタミンB6を摂取することで、健康的な体の土台ができあがり、食べ痩せが期待できます。

 

5.朝食を意識した食べ痩せ

 

食べ痩せを実現するには、朝からしっかり食べること、そして朝食で何を食べるかがとっても大切です。

 

朝食を食べることで、体温も上がって基礎代謝アップにつながりますし、夜寝ている間に不足した栄養を補うこともできます。

 

卵、納豆、乳製品、きなこ、バナナ、発酵食品がオススメの朝食のメニューです。

 

朝食については、別の動画で詳しく紹介していますので、まだ見ていない方はぜひ見てくださいね。

 

6.腸内環境を意識した食べ痩せ

 

食べ痩せでダイエットから卒業するには、腸内環境をよくする食事も大切です。

 

腸内環境をよくする方法はたくさんあるのですが、今日は最も基本的な3ステップをご紹介しておきますね。

 

・ステップ1「食事から善玉菌を摂る」

 

・ステップ2「善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維を多く含む食材を摂る」

 

・ステップ3「善玉菌が好むオリゴ糖を含む食品を摂る」

 

善玉菌を多く含む食材は、ヨーグルト、チーズ、納豆、キムチ、味噌、漬け物があります。

 

水溶性食物繊維は、キノコ類、ごぼう、カボチャ、リンゴ、キウイ、オクラ、豆類、わかめ、こんぶに含まれています。

 

ヌルヌルネバネバしているものに多いので、「ぬるぬるネバネバ」系食材とぜひ覚えておいてくださいね!

 

善玉菌を腸に定着させるには、オリゴ糖を含む食材で善玉菌の居心地をよくすることが大切です。

 

 

オリゴ糖はニンニク、ゴボウ、アスパラ、タマネギ、バナナ、大豆製品、さつまいも、キャベツ、牛乳などに含まれています。

 

腸内環境を整えることで、消化吸収力もアップ、便秘の解消につながり、排泄力も向上し、痩せ体質につながります。

 

7.カラフルで食べ痩せ

 

栄養たっぷりのお食事かどうか、簡単にチェックする基準は「カラフルなお食事」です。

 

ざっくりとでいいので「赤・黄・緑・白・黒」の5食がそろっていると、ビタミン、ファイトケミカルなどが摂りやすくなり、栄養価のアップにつながりますよ♪

 

そして、お食事がカラフルだと見た目で感じる満足感もグーンとアップするんです。

 

5色と聞くと難しく感じるかもしれませんが、

 

赤:トマト、パプリカ、小桜エビ、キムチ

 

黄:卵、かぼちゃ、パプリカ、レモン、きな粉

 

白:ヨーグルト、チーズ、しらす、お豆腐

 

緑:野菜類

 

黒:雑穀米、海藻類、きのこ類、ごま

 

意外と身近な食材でプラスできますよね。

 

余裕のあるときだけでもOK! 

 

ちょっと意識してみてくださいね

 

 

8.咀嚼で食べ痩せ

 

おそらくあなたも聞いたことがあると思いますが、ダイエットには「よく噛む」って本当に大切なんです!

 

よく噛むことで、満腹中枢が刺激されて、適量のお食事でも満足感を得やすくなりますし、唾液に含まれるIGFー1という成分が血糖値の急上昇を抑えてくれます。

 

ほかには、新陳代謝の促進、食欲抑制、脂肪燃焼の促進に役立つといわれています。

 

咀嚼って、つい忘れてしまいがち…ですよね。

 

なので、私はかわいい箸置きをセットして、一口入れたらお箸を置くを今でも続けています。

 

あなたもぜひやってみてくださいね。

 

【今日のポイント】

 

それでは今日のポイントを一緒に振り返りましょう。

 

体重が減らない大きな原因の1つとして、栄養不足であることをお伝えしました。

 

そして、ダイエットからの卒業には、栄養を満たして、効率的に痩せる「食べ痩せ」が大切であることをお伝えしました。

 

食べて痩せる方法は、

 

1.糖質代謝を意識した食べ痩せ

 

2.脂質代謝を意識した食べ痩せ

 

3.たんぱく質で食べ痩せ

 

4.たんぱく質代謝を意識した食べ痩せ

 

5.朝食で食べ痩せ

 

6.腸内環境を意識した食べ痩せ

 

7.カラフルに盛り付けて食べ痩せ

 

8.よく噛んで食べ痩せ

 

でしたね。

 

「食べて痩せる」を正しく学んで実践すれば、食べ物やダイエットに振り回されることもなくなります。

 

 

「あれを食べたら太るかも」「これを食べたらもう終わり」と思っている方ほど、ぜひ、「食べて痩せる」を実践してみてくださいね。

 

ぜひ、わたしたちと一緒に食べ痩せで幸せなライフスタイルを楽しみましょう。

 

 

 


 

 

PS:【BLS美容液お得な定期コースができました】

なかなか取れないサロン予約を卒業!
おうちで学んで+おうちでケア
おひとりさまエステ〜本来の肌力へ〜

>>http://belle-lifestyle.jp/product.mailmagazine/

※こちらでプロデュースしている美容液をご紹介しています。サロンに通えず、おうちでの美肌ケアを考えている方は是非チェックしてみてください♪もちろん、私もこれしか使っていません^^


 

動画のご感想はこちら^^LINEを朝イチで見て活力をいただいてますありがとうございます><

資格をとっておうちでWeb上で美と健康とダイエットサポートのお仕事をする

新しい時代の働き方に興味がある方もぜひメッセージくださいね♪

現在、個別でやりとりさせてもらってます^^